最新更新日:2024/06/07
本日:count up98
昨日:187
総数:1025097
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4年 理科「電気のはたらき」

画像1 画像1
 4年生は、理科で「電気のはたらき」を学んでいます。モーーターを乾電池につなぎ、回り方を調べます。電気がつくときは、どんなときかを確認して進めます。

『いっしょに』できた・わかった! 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 「大きな数のしくみ」を学んでいます。
 「2億5000万は数字だけで書くとどうなるのかな?」
 「億」や「兆」といった大きな数は4年生で初めて学ぶことなので、中には戸惑う子どももいます。
 そんなときにグループの友だちに「教えて。」と自然に言えて、尋ねられた子どもは一生懸命ことばを選んで説明しています。
 「『いっしょに』できた・わかった!」は今年度の4つの行動目標の内の1つです。

4年 国語「動いて、考えて、また動く」

画像1 画像1
 4年生は、国語で「動いて、考えて、また動く」を学習しています。説明的文章を、自分の経験や知識と照らし合わせて読んでいきます。筆者の考えを読み取るために、事実と意見の関係を捉えて、段落相互の関係を考えるために、まず、段落に分けます。

4年 算数「折れ線グラフ」

画像1 画像1
 4年生は算数で「折れ線グラフ」を学んでいます。一つのグラフの中に気温と降水量が入っているグラフは、どう読めばよいのでしょう。メモリが左側にも右側にもあります。気温は折れ線グラフ、降水量は棒グラフなので、メモリをしっかり読み分けます。
 ちょっぴり難しいですが、相談して考えていきます。

折れ線グラフ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 折れ線グラフから情報を読み取ったり、グラフをかいたりすることを学んでいます。
 今日は、グループで相談しながら、配布されたグラフに必要なことを書き込んだり、グラフから知りたい情報を読み取ったりしています。

1億をこえる数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 億や兆を超える大きな数の表し方や仕組み、答えが億や兆を超えるかけ算の仕方を学びます。
 今日はこの単元の学習に初めて入ったので、まずは日本の人口を例に、1億を超える数の読み方を学んでいます。

見てきたことをまとめる 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 4年生は先日の校外学習で、五条川左岸浄化センターや小牧市消防本部の見学をしてきました。
 これは、社会科の「火事からくらしを守る」「水はどこから」の学習の一環です。
 今日は見学してきたことを社会か新聞にまとめています。
 教科書を通しての学習だけでは気づけなかったことがたくさんありましたね。

4年 英語活動

画像1 画像1
 4年生の英語活動は「好きなたべもの」を英語で話す練習をしています。

4年 算数「折れ線グラフ」

画像1 画像1
 4年生の算数は「折れ線グラフ」の学習です。折れ線グラフの特徴を考え、傾きの意味を理解します。また、地面の温度変化を表した折れ線グラフから、変化の様子などを読み取っていきます。

4年 理科 天気とへちま

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、天気の学習とへちまの観察をしました。天気によって気温の変わり方がちがいますね。へちまも大きくなってきました。

4年生のトイレのスリッパもきれい!

画像1 画像1
 4年生が使うトイレのスリッパもきれいに整頓されていました。いつもこころがけているのですね。

4年 算数「折れ線グラフ」

画像1 画像1
 4年生は、「折れ線グラフ」を学んでいます。折れ線グラフに表すよさを生かして、進んで折れ線グラフに表し、身の回りにある折れ線グラフを活用しようとすることをねらいとしています。変化の様子がよく分かるグラフにつくり変えるための方法を考えたり、変化の特徴を傾きから考えたりします。

4年 音楽 「フレンドシップ」

画像1 画像1
 4年生は音楽で「フレンドシップ」を合唱しています。低音と高音に分かれ、気持ちよく合唱しています。

4年 図工「コロコロコロガーレ」

画像1 画像1
 4年生の図工の学習は「コロコロコロガーレ」です。紙の折り方や曲げ方の工夫を凝らして作っています。

4年 算数「計算の復習」

画像1 画像1
 4年生の算数の学習です。計算の復習をじっくり行っています。正確にできるように何度も練習することが大事ですね。

校外学習 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、校外学習で「五条川左岸浄化センター」と「消防署」へ行きました。使った水のゆくえと、くらしを守る施設の学習をしました。職員の方から貴重なお話を聞き、しおりにまとめることができました。

水はどこから 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 小牧市の上下水道について学んでいます。
 4年生は、明日の校外学習でも「五条川左岸浄化センター」を見学に行きます。
 今日は、小牧市の公共下水道の開設状況の地図や、小牧市の主な施設がまとめてある白地図を見ながら気づいたことを話し合っています。

4年 算数「何倍でしょう」

画像1 画像1
 4年生は、算数で「何倍でしょう」を学んでいます。「何倍の何倍」という考えで解けるように話し合っています。

4年 社会「水のゆくえ」

画像1 画像1
 水がどのように家庭に運ばれるかを学んでいます。浄水場では、どんなことをするとこなのかをまとめています。

きょうみをもったところを発表しよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「動いて、考えて、また動く」という説明文を事実と意見の関係を捉え、段落相互の関係を考えながら読みます。
 今日は、2つ目の大きなまとまりの部分に小見出しをつける学習をしています。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 3年2組岩崎山見学(2・3時間目)
2/6 ひまわり危険予知トレーニング 委員会
2/7 5年危険予知トレーニング 6-2読み聞かせ
2/8 3年3組岩崎山見学(2・3時間目) 一斉下校14:55 学校保健委員会(6時間目※保健委員長・副委員長参加)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292