最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:77
総数:1024160
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

折れ線グラフ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 折れ線グラフの特徴や書き方などを学びます。
 これまでに学習した棒グラフとはどんなところが違うのかな?
 どんなときに折れ線グラフを使うといいのかな?

三角形を書いてみよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 角の勉強で学んだ分度器の使い方を生かして、三角形の作図に挑戦です。
 うまく書けるかな?

4年生ヘチマの棚を建てました

4年生の先生たちが、学年園に棚を建てていました。
これからぐんぐん育つヘチマ用です。
理科の観察もしやすくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

全員登校1日目。
できる限り机を離して生活をします。
ヘチマの観察もしました。ぐんぐん成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

動物の体のつくりと運動 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 人や動物の体のつくりや働きなどについて学習しています。
 今日は、映像教材を見ながら人の体の骨や筋肉の働きについて学んでいます。

角とその大きさ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 角の単位やはかり方を学習しています。
 今日は、映像教材を見ながら分度器を使った角の大きさの測り方を確認しています。
 みんな正しく分度器を使えるようになったかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 給食開始
6/5 半日授業最終日
6/8 通常授業開始 時間割スタート
6/9 すこやかデー 通学団会(3時間目) 一斉下校14:50(通学路現地指導)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292