最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:155
総数:1025162
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

5年 家庭科「だんらんのための仕事から始めよう」

画像1 画像1
 5年生は、家庭科で、「だんらんのための仕事から始めよう」の学習で、お茶を入れだんらんのときを楽しくする工夫について学んでいます。今日は、お茶の入れ方を実習しました。片付けも協力して行います。

相手の気分を知ろう 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は気分を表す英単語や、気分や言葉の意味を表すジェスチャーについて学んでいます。
 日本でもよく使うジェスチャーもあれば、日本とは違うジェスチャーもあります。
 子どもたちは楽しそうにジェスチャーをまねています。

野外学習に向けて

 5年生は野外学習に向けて、キャンプファイヤーでみんなで踊るフォークダンスの練習をしました♪みんな仲よく手をつないでとても楽しそうに踊っていました。各クラスではスタンツ(出し物)の練習もスタートしています☆野外学習が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
 野外学習に向けて、グループの作り方を話し合っています。
 「親しい友だちと同じグループになりたい」という気持ちを抱くことは当たり前のことですが、どんなグループを作ればみんなで決めたテーマを達成することができるのか、子どもたちなりに一生懸命話し合っています。
 野外学習に出かける当日だけでなく、こうした1つ1つの経験全てが勉強ですね。

心が落ち着くひととき 5年生

画像1 画像1
 今日は市の学校図書館司書の方の来校日です。
 朝のモチノキタイムには5年生の子どもたちが読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、新美南吉の「花のき村とぬすびとたち」です。
 村で一仕事するために偵察に訪れた盗人の頭とその子分。村人の清らかな心と地蔵様の働きかけで誠実で優しい心を取り戻していきます。
 心に優しいお話を聴いて、子どもたちの心も落ち着いていきます。 

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の野外学習まであと20日あまり。学校に登校する日だけ数えると15日ほどです。
 実行委員会も活動を始め、テーマも決まりました。
 みんなで『いっしょに』学び、楽しめる野外学習にしたいですね。

聴力検査 5年生

画像1 画像1
 5年生が聴力検査を受けました。
 今日は体力テストもあって忙しい5年生です。
 「聴力検査の時には音も声も立てない」という約束をみんながきちんと守れるところは、さすがに高学年です。

じっと見つめてみると 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 身近な生活や身の回りを見つめ、感じたことを絵に表す制作です。
 何気なく見ている普段の風景、改めて描こうとすると何を題材にするといいのか迷います。
 友だちと話したり教科書の参考作品を見たりしながら、描くものを決めていきます。

リコーダーの練習 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 「大きな古時計」をリコーダーで演奏する練習をしています。
 「あれ?どんなメロディだっけ?」
 苦労しながらも一生懸命練習に取り組んでいます。

5年  図工「鑑賞」

画像1 画像1
 5年生は、図工で、友達の作品を鑑賞して、よいところや工夫しているなあと思うところを書いています。自分の作品つくりにんもいかしていこう。

5年 算数「工夫して直方体の体積を求めよう」

画像1 画像1
 5年生は、複数の立体が合体している形の体積を求める学習をしています。計算方法を考え、箱などの立体を使って確認しました。工夫次第で、ミスなく計算できますね。

5年 国語「なまえつけてよ」

画像1 画像1
 5年生は国語で「なまえ つけてよ」を学習しています。登場人物の行動に着目して、心情の変化や関係の変化が分かるところを見つけていきます。三日間で登場人物の二人の関係がどのように変わったのかを話し合って読み取っていきます。

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
 5年生が野外学習のキャンプファイヤーのクラススタンツについて話し合っています。
 どんなスタンツにすると自分たちの暮らすらしさを表現できて、なおかつみんなで楽しめるだろう。
 こういうことをみんなで真剣に話し合うこともまた野外学習を通した勉強ですね。

登場人物同士の関わりをとらえよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「なまえをつけてよ」というお話を、登場人物の相互関係や心情の変化などに気をつけて読んでいきます。
 特に、主人公である春花と転校生の勇太の関係の変化、春花野勇太に対する気持ちの変化に気をつけながら読み味わっていきます。

文字の組み立て方 5年生

画像1 画像1
 5年生の書写の授業です。
 今日は、毛筆で、「土地」という課題を、「へん」と「つくり」の幅や。「土」の点画の形の変化二期をつけて、字形を整えて書きます。
 落ち着いた雰囲気の中で、集中して練習できていますね。

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
 5年生が朝のモチノキタイムに学年集会を行い、野外学習の持ち物などの確認をしました。
 野外学習までは1ヶ月ほどありますが、必要なものや服などについて、ゴールデンウイーク中から用意を始められるよう確認しました。

わたしたちの国土 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の領土について学んでいます。
 沖ノ鳥島、南鳥島・・・
 「領海」について学びながら、日本の東西南北それぞれの1番端にある島について確認しています。
 初めて知ることも多く、子どもたちは興味津々で先生の話を聴き、資料集の写真に目をやっています。

定着の時間 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間。
 体積の求め方や小数のたし算・ひき算など、練習問題に取り組みます。
 確かめたいことがあるときには友だちと頭を寄せ合います。
 「『一緒に』できた!わかった!」は今年度の目標の1つです。

How are you ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は、相手の気分を尋ね、それに答える会話文を学んでいます。
 「How are you ?」「I am 〜 .」
 眠い、お腹がすいている、怒っている、元気など、気分を表す英単語と一緒に会話文を覚えていきます。

国土の地形の特色 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の国土について地形や特色を学びます。
 今日は、日本のある位置、国土の最も東西南北にあたるのはどこかなどを、地図帳や資料集などの資料を活用して調べています。
 社会科の学習では、こうして資料を有効に活用することも学んでいかないといけませんね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 3年2組岩崎山見学(2・3時間目)
2/6 ひまわり危険予知トレーニング 委員会
2/7 5年危険予知トレーニング 6-2読み聞かせ
2/8 3年3組岩崎山見学(2・3時間目) 一斉下校14:55 学校保健委員会(6時間目※保健委員長・副委員長参加)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292