最新更新日:2024/06/03
本日:count up169
昨日:70
総数:1024389
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

魚のたんじょう 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 教室でメダカを飼育しながら、メダカの卵や水中の小さな生き物、卵の中の様子の変化などについて学習しています。
 今日は、メダカの卵の観察です。
 解剖顕微鏡を使って、メダカの卵を詳しく観察します。

小数÷小数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数の除法の仕方を学習しています。
 2.4÷0.08はどうやって計算すればいいのかな?
 これまで習ったことを思い出しながら、友だちと考えを出し合います。

野外学習報告会の準備 5年生

画像1 画像1
 5年生が、今週末の学校公開日に行う予定の野外学習報告会の準備をしています。
 大型ディスプレイで写真を見ながら、誰がどんな台詞を話すのか、役割分担をしています。
 楽しかった思い出がしっかり家の人に伝わるように、よく話し合っておいてくださいね。

How many ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、「How many 〜 ?」という問いかけに答える形で、11〜20の数字を表す英単語を学んでいます。
 ゲームなどを通して楽しく学びます。

手ぬいにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 針に糸を通し、玉どめ・玉結び、ボタン付け、並縫い、返し縫い、かがり縫いなどの練習をします。
 これまでの生活経験の中で、裁縫経験がある子どもはとても上手に作業を進めていますが、多くの子どもは初めての経験です。
 裁ちばさみの持ち方から覚えていかないといけない子どももたくさんいます。
 何事も経験です。

野外学習で楽しかったこと 5年生

画像1 画像1
 5年生が、今週末の学校公開日に予定している野外学習報告会の準備をしています。
 報告会の中でランキング係の子どもたちが紹介する「野外学習で楽しかったこと」のアンケートに取り組んでいます。
 ちらっとのぞき込んでみると、キャンプファイヤーをあげる子供が多いようです。

小数÷小数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数の除法の計算の仕方を学習しています。
 全員で計算の仕方を確認したら、練習問題を解いてみます。
 「0.8mで96円のリボン1mのねだんはいくらですか?」
 しばらく問題と向き合ったあと、あちこちで相談がはじまります。
 わからないとき、自信がないとき、すぐに相談できるのはいいことですね。

野外学習から3週間 5年生

画像1 画像1
 楽しかった野外学習が終わって早くも3週間が経ちました。
 5年生が、今週末の学校公開日に報告会を開くための準備をしています。
 写真を見ると楽しかった思い出がよみがえってきますね。

手ぬいにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 針と糸を使って手ぬいをします。
 針に糸を通すこと、玉どめや玉結びの仕方など、こうした作業は初めて経験する子どもがほとんどです。
 みんなかなり苦戦中です。

じっと見つめてみると 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 自分の生活や身の回りのことから感じた印象や思いを絵に表す制作です。
 水族館や動物園に家族で出かけた思い出、大好きなスイカを食べたこと・・・
 みんなそれぞれに思い出深い一場面を描いています。

泳力を伸ばそう! 5年生

画像1 画像1
 5年生の水泳の授業です。
 5年生の水泳の授業の目標は、クロールと平泳ぎの正しい泳ぎ方を身につけ、25〜50m泳ぐことです。
 5年生ともなると、個々の泳力に差が出てくるので、泳力別のグループに分かれて練習です。

5年生 歯磨き指導

画像1 画像1
 5年生の歯磨き指導です。養護の児山先生から歯磨き指導を受けました。画像で健康な歯について学び、染め出しをしました。汚れが残っている部分が赤く染まるので、それを落とすように上手に磨きます。家でも意識して磨くといいですね。

5年生 国語「生き物は円柱形」

画像1 画像1
 5年生の国語「生き物は円柱形」の学習です。説明文なので、段落ごとにまとめ、筆者が何をいいたいのかをかんがえていきます。

5年生 算数「何倍でしょう」

画像1 画像1
 5年生の算数「何倍でしょう」の学習です。問題文を読み、式を立て、考えます。何を基準にするのかがわかれば、答えを導き出すことができますね。

5年生 社会「いろいろな地域の気候をくらべよう」

画像1 画像1
 5年生の社会「いろいろな地域の気候をくらべよう」の学習です。北海道などの寒い地方から、暖かい南の地方まで、日本のいろいろな地域の気温や降水量などのグラフから特徴を考えています。

5年生 算数「何倍になるでしょう」

画像1 画像1
 5年生の算数「何倍になるでしょう」の学習です。問題文を読み、何倍になるのかを小数で考えます。

5年生 家庭科「おいしい 楽しい調理の力」

画像1 画像1
 5年生の家庭科「おいしい 楽しい調理の力」の学習です。調理の目的や正しい調理の手順を知ります。食品をどのように調理するとおいしく食べられるか話し合ったり、調理することで、どのようなよいことがあるかを考えたりします。

5年生 社会「北海道と沖縄をくらべよう」

画像1 画像1
 5年生の社会「北海道と沖縄をくらべよう」の学習です。気候の違う二つの地域の特徴を比べます。気温・台風などいろいろな観点から考えます。

養護教諭による歯みがき指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在、学校では「歯みがき週間」を実施しています。
 学校歯科医の先生、保健センターの歯科衛生士さん、養護教諭による歯みがき指導を行っています。
 今日は、5年生の学級で養護教諭が歯みがき指導を行いました。
 虫歯や歯肉炎などの症状や原因、それを予防するための正しい歯みがきの仕方などを学びました。
 しっかり磨いているつもりでも染め出してみると口の中は真っ赤。
 子どもたちはびっくりしながら、正しく歯みがきすることの大切さを学んでいました。

小数×小数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数の乗法の意味や仕方を学習しています。
 今日は、辺の長さが小数で表された四角形の面積を求め方を考えています。
 10倍して小数を整数にすることはわかっても、これに単位が関係してくると混乱します。
 cmで表された長さを10倍するということは・・・
 友だちと話し合って答えは見つかったかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292