最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:70
総数:1024224
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

昼食中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食も3部屋に分散して密にならないように。

ウォークラリー無事終了

画像1 画像1
ウォークラリーは一人の落伍者もなく、無事終了しました。
少々お疲れの子どもたちは、今から昼食です。

ウォークラリー開始

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の下、ウォークラリー開始。
霧が晴れ、風もさわやかです。

朝食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
広い食堂で密にならないように。

朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気で、高原の朝のスタートです。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
野外学習の2日目がスタート。
旭高原はまだ朝霧の中ですが、青空ものぞいてきました。
この後6時45分から子どもたちは一斉に活動をスタートします。

おやすみなさい

画像1 画像1
22時消灯。
みんな元気に第一日目を終えました。
明日は晴れますように。

キャンドルサービス

画像1 画像1
画像2 画像2
旭高原はあいにくの雨。
キャンプファイヤーにかえてキャンドルサービスを行いました。
厳かなオープニングの後、楽しいゲームや趣向を凝らしたスタンツに大盛り上がりです。

野外炊飯その2

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしいカレーができました。

野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで役割分担して、おいしいカレーを作るために奮闘中!

昼食中

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で昼食中。
早朝からのお弁当づくり、ありがとうございました。

到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
旭高原少年自然の家に無事到着しました。

西広瀬PA

画像1 画像1
トイレ休憩中。
雨はパラパラ。

虎渓山PAにて

画像1 画像1
トイレ休憩中。

いよいよ出発!!

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗り込んで、いよいよ出発です。
晴れ間も見えてきました。

結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ野外学習スタート。
あいにくの天気ですが、だからこそ目標の「い・し・き」を達成できるよう、みんなで「いっしょに」がんばります。

「福祉」をテーマに

5年生の総合的な学習の時間のテーマは「福祉」。
「車イス」「点字ブロック」などについて、一人一人が調べ、タブレットでまとめて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子

1組は国語。「たずねびと」の場面を読み描きます。
2組は音楽。シベリウスを鑑賞中。曲想を感じ取れたら挙手!
3組は図工。木版画を制作中。彫刻刀に全集中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習に向けて

野外学習のしおりが完成し、準備も本格化。
まずは旭高原少年自然の家のオリエンテーションから。
どんな施設かな。何ができるかな。利用の決まりは。
映像資料で美しい自然を満喫しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子

一人一台端末を活用して学習中。
総合的な学習の時間で福祉について調べたり。
社会で米作りについて資料を共有して考えたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292