最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:77
総数:1024155
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

国語の勉強 コスモス

画像1 画像1
 本校には多くの日本語指導が必要な児童がいますが、そうした児童はコスモス(日本語教育適応学級)で国語を中心に取り出しの授業を受けています。
 特に低学年は、学級での国語の授業にあわせて、同じ単元を語学力にあわせて丁寧に指導してもらっています。
 困っていることにしっかり寄り添ってもらえるコスモスでの授業では、みんな笑顔で楽しそうに学んでいます。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。ボランティアさんにもお手伝いいただいて、言葉の学習をしています。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。国語の教科書にそって、言葉の意味を確認しながら学習しています。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。ひらがな・カタカナ・言葉についての学習をしています。ボランティアさんもサポートしてくれています。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。国語の教科書を読んで、場面について想像したり、聞く力をつけたりしています。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習の様子です。国語の教科書の中から、お話を読んだり、お手紙を書いたり、言葉の言い方を練習したりしています。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。国語の学習や言葉の学習です。絵やカードを手がかりに日本語を学びます。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習の様子です。国語の教科書を読んだり、言葉の練習をして、日本語の学習を行っています。ボランティアさんにもお手伝いしてもらっています。

コスモス・・・漢字や言葉の学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。漢字や言葉の意味や使い方を学んでいます。漢字も書き順を確認します。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。言葉の学習を真剣に行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 B日課 就学時健診 1〜4・6年下校13:15 5年下校15:30 
10/19 1年どんぐり拾い(2〜3時間目)
10/20 市民まつり
10/21 市民まつり(パレード)
10/22 図書室まつり(〜11/8) 2年特別支援学校との交流 5年福祉実践教室(5・6時間目)
10/23 すこやかデー 3年特別支援学校との交流 クラブ(6時間目) 資源回収予備日
10/24 尿検査二次 6年給食後下校13:40
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292