最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:77
総数:1024173
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

立体の体積 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 今日は、「体積」の学習のまとめです。
 練習問題を解きながら、理解を深めていきます。

自分の感じたことを、朗読で表現しよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「やまなし」というお話を、作品の中で使われている表現を味わいながら読み、感じたことや後のリズムなどを意識しながら朗読する学習です。
 「『かぷかぷ笑う』ってどんな笑い方?」
 お話しの中には独特の表現がたくさん出てきます。
 どんな様子をイメージするか、友だちと話し合います。

6年生 保健「病気の予防」

画像1 画像1
 6年生の保健「病気の予防」の学習です。シンナーなどの薬物を乱用すると、体にどのような害があるか調べます。薬物乱用は、健康にどのような害を与えるか、かぜ薬などの医薬品が適切な使用をされているかを考えます。

6年生 国語「やまなし」

画像1 画像1
 6年生の国語「やまなし」の学習です。宮沢賢治の独特な世界にひたり、「青色って、静かな感じ・・」「はがねって・・」と、言葉の意味を考えながら読んでいきます。

6年生 保健「病気の予防」

 公共の場での禁煙化が進んでいることに気づき、心身の健康について学習していきます。たぼこの煙が健康にどのような害を与えるか考えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 理科「大地のつくり」

画像1 画像1
 6年生の理科「大地のつくり」の学習です。地層は、水の働きや火山の噴火によってできることをまとめます。水の働きでできた地層や岩石の特徴や、堆積岩や化石について調べたり、火山の噴火でできた地層や岩石の特徴を調べます。

6年生 音楽「鑑賞しよう」

画像1 画像1
 6年生の音楽「鑑賞しよう」の学習です。オーケストラの演奏する曲を聴いて、曲の特徴や感じた事など感想をまとめます。

学校公開日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、国語や算数の授業の様子と5年生との合同での合唱を参観していただきました。
 5年生と合同で「雨のち晴レルヤ」、アカペラの「サザエさん」、6年生単独で「空高く」を披露しました。
 6年生が卒業式でどんな合唱を聴かせてくれるか今から楽しみです。

6年生 算数「比例と反比例」

画像1 画像1
 6年生の算数「比例と反比例」の学習です。何をもとにしているのかを、言葉であらわしていきます。

6年生 英語「Where is the 〜」

画像1 画像1
 6年生の英語活動です。「〜は、どこにありますか」の聞き方を学んでいます。絵のカードを使って話す練習をします。

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例や反比例の意味や性質、比例関係や反比例関係の立式やグラフのかき方などを学習しています。
 今日は比例の学習のまとめとして練習問題に取り組んでいます。
 困ったときにはすぐに頭を寄せ合える関係性がいいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 教育相談 一斉下校14:55
11/9 学校公開日代休日
11/11 市青少年健全育成市民大会
11/12 集金振替日 教育相談
11/13 B日課 一斉下校14:30
11/14 5-2読み聞かせ 6年市民文化財団アウトリーチ事業(落語)5・6時間目
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292