校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

運動会に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生の体育の授業です。
 今日はあいにくに天候のため体育館で競遊の練習です。
 今年度は、初めて取り組む競遊で、ビニルシートを使ってドッヂボーるを運ぶ競技です。
 チームワークが大切で、今年度の運動会テーマ「絆〜いっしょに力を合わせて〜」にぴったりです。

生き物のくらしと環境 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 人や動物の食べ物のもとは植物であること、生物や水を通した生物と環境との関わりなど、生き物は互いに関わり合って生きていることについて学習しています。
 今日は、普段食べているものの材料などをたどって考えています。

修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生は、10月末の修学旅行に向けて、総合的な学習の時間を使って調べ学習に取り組みます。
 法隆寺や金閣寺など見学地を1人1つ選んで、調べたことを新聞にまとめます。

どんな運動会にしたい? 6年生

画像1 画像1
 6年生にとっては小学校生活最後の運動会。
 運営面でも練習の中でも活躍の場面がたくさんあります。
 6年生の学級では、「どんな運動会にしたいのか」を学級会で話し合っています。
 6年生がしっかりとしたモチベーションを持って運動会に臨んでくれれば、きっと素晴らしい運動会になるでしょう。
 期待しています!

熟語の成り立ち 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 さまざまな熟語の構成についての学習です。
 似た意味の漢字が重なった熟語、反対の意味の漢字が組み合わさった熟語など、成り立ちごとに熟議を整理してみます。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大図や縮図のかき方、図形の拡大や縮小の意味などを学習しています。
 今日は、方眼のマス目に頼らずに縮図をかく学習です。
 どこを測って、どんな手順でかいていけばいいかな。
 友だちと相談しながら工夫してかいてみます。

水と肥料 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 今日は1学期に学習したことの復習をしています。
 植物の成長と水や肥料はどんな関係があるかを言葉で説明できるようにします。
 なんとなくわかっていることを、きちんと説明できるようにすることで理解が深まります。

6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の運動会に向けての活動です。競遊種目の作戦を立てています。

2学期の係活動 6年生

画像1 画像1
 6年生の学級活動の時間です。
 今日は2学期の係活動の掲示物づくりです。
 係ごとに仕事内容やその進め方などを話し合って掲示物を作成していきます。
 その横では係ごとに先生に写真を撮ってもらいます。

修学旅行説明会 6年生

画像1 画像1
 児童の下校後、保護者の方に集まっていただき、修学旅行説明会を行いました。
 修学旅行は、10月25日〜26日、京都・奈良に行っていきます。
 今年度のコース、持ち物、服装などについては6年担任から、保健関係については養護教諭から説明しました。

6年生 算数「図形の拡大と縮小」

画像1 画像1
 6年生の算数「図形の拡大と縮小」の学習です。図形の形や大きさについて関心をもつとともに、拡大図や縮図のよさが分かりそれを使うことができるようになることを目標にしています。

6年生 理科「生き物のくらしと環境」

画像1 画像1
 6年生の理科「生き物のくらしと環境」の学習です。食物連鎖について、写真を見ながら学んでいきます。

6年 梨をむく練習

画像1 画像1
 6年生の梨をむく練習です。昨日の1組に続いて今日は2組です。きれいに梨をむくことができましたね。

6年生 「梨を味わう会」に向けて練習

画像1 画像1
 6年生は、来週の「梨を味わう会」に向けて、梨をむく練習をしました。1年から5年のたてわりグループの子たちのために、ていねいにむく練習です。

6年生 理科「植物のからだのはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「植物のからだのはたらき」の学習です。植物のからだのつくりと働きについて、これまでに学習したことをまとめています。

「安全コーナー」で学ぶ 6年生

画像1 画像1
 北校舎1階の「安全コーナー」には、季節に合わせた内容で、安全な生活を送るために気をつけることを呼びかける掲示物があります。
 今の時期は、「熱中症予防」「水の事故に注意」「安全な登下校」「安全に夏休みを過ごすために」「セルフディフェンス」などの内容の掲示物が貼ってあります。
 体育館に移動するときにはどの学年も通る場所です。
 今日も、歌声集会から戻る際に、6年生が掲示物を見て学習していました。

パンフレットを作ろう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 構成や表現の効果を考えて、「よさ」を伝えるパンフレットを制作します。
 レゴランド、日間賀島、名古屋城・・・
 それぞれテーマを決めて、そこを紹介するパンフレットづくりをしています。

くるくるクランク 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 クランクで動く仕組みを生かして動くおもちゃを制作しています。
 花や生き物、思い思いに発送をめぐらせて、上下に動く動きを楽しむおもちゃを制作しています。

パンフレットを作ろう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「よさを多くの人に伝える」という観点からパンフレットの構成を考えて、パンフレットづくりをしています。
 明治村や名古屋港水族館など、思い思いに紹介したい場所や施設を決めて、インターネットで調べたことをもとにパンフレットを作成しています。

くるくるクランク 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 クランクの仕組みをもとに、動くおもちゃを制作しています。
 まずは、ストローやクランク状になった針金を上手に組み合わせて、クランクで動く仕組みをつくります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 CRT学力テスト算数(2時間目) 一斉下校14:55
1/30 地球を守ろう運動 4-1読み聞かせ 新入児体験入学・入学説明会(5・6時間目)
1/31 1年危険予知トレーニング 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292