最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:77
総数:1024217
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

大地のつくり

理科の学習は「大地のつくり」。
さまざまな鉱物があることを、「岩石園」を活用して学習しました。
ちなみに岩石園が完成したのは昭和49年のこと。
今から何と47年前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拡大図をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数です。方眼用紙を使って、図形の拡大図と縮図をかきます。
どうすればいいか、一人で考えたり友だちと相談したりしています。

5時間目の様子

1組は家庭科。縫う前にチャコペンできれいにしるしをつけて。
2組は社会。南蛮図屏風調べから、火縄銃のレプリカに歓声!
3組は書写。書写競技会に向けて。「思いやり」に全集中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の様子

1組は音楽。「カノン」鑑賞中。映像で歌っているのは!?
2組は外国語。“We all live on the Earth”
3組は社会。長篠合戦図屏風から。火縄銃のレプリカに歓声!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子

1組は書写。書写競技会に向け「思いやり」の練習に全集中。
2組は社会。歴史の学習の真っ最中で単元のテストに全集中。
3組は家庭。今まで培った裁縫技術を駆使して製作に全集中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の様子

1組は国語「やまなし」。きらきらした味わい深いお話を、まずは一人読み中。
2組は修学旅行に向けて。ふさわしいテーマをみんなで考えます。
3組は理科「月の形と太陽」。一人一人の考えを、タブレットを活用して比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木琴発表会

6年生の音楽は木琴発表会。
1学期から練習してきた「サウンド・オブ・ミュージック」を、ペアで演奏して発表しました。
緊急事態宣言下、音楽室の使用は控え、教室での発表会となりましたが、どのペアも練習の成果を発揮して、軽やかなマレットさばきを披露しました。
画像1 画像1

6年生 英語

画像1 画像1
 オーストラリアについて、ビデオを見ながら学習しています。みんなの興味をひいたのは、海の美しさよりも、羊毛の刈り取りの様子でした。
 「夏休みの自由研究のテーマにしてもいいね」と、先生からのお話しもありました。 

奈良の大仏について調べよう

6年の社会は「大仏をつくる」。
奈良の大仏の造立について一人一台タブレットを活用して調べました。
一人一人が調べたことを、全体で話し合ってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢の教室(その2)

 夢の教室では、子どもたちが自らの夢について考えます。
 その時に活用するのが「夢シート」。子どもたちは自分の夢を言葉にし、その実現のためにできること、やってみようと思うことを、夢先生に導かれながら考えていきます。
 子どもたちが書き込んだ夢シートは、すべて夢先生のもとへ。後日、夢先生のメッセージとともに子どもたちの手に戻ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の教室(その1)

 「夢の教室」(JFAこころのプロジェクト「夢の教室」開催事業)は、学校の授業を利用して、さまざまなスポーツ選手等が「夢先生」となり、自らの体験をもとに「夢をもつこと、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」等を講義と実技を通じて子どもたちに伝える事業で、小牧市の全小学校で実施されます。
 コロナ禍、夢先生の来校は叶いませんでしたが、夢先生と教室をオンラインでつなぎ、双方向、リアルタイムでの夢の教室が実現しました。
 カメラの向こうの夢先生は、元プロサッカー選手の結城耕造先生。夢先生から意見を求められた子ども達が挙手すると、ファーストネームが呼ばれて指名されるその様子は、さながら教室での授業。プロの実体験に裏打ちされた語りに、子どもたちの眼差しも真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏をすずしくさわやかに

家庭科は「夏をすずしくさわやかに」。
夏に快適に過ごすための住まい方や衣服の着方、手入れについて学習します。
今日のめあては「快適な着方を考えよう」。
衣服の働きを考え、生活に合った着方について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の様子

1組は外国語。
1時間目からゲームで大盛り上がり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業も工夫して

6年生の合奏は、「サウンド・オブ・ミュージック」。
リコーダーの演奏を控えているので、演奏は木琴を中心に。
練習で、台数が足りないところはひと工夫。
聴き合い、教え合って、楽しく練習できました。
自分の上達ぶりも、しっかり実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

小牧税務署から講師の方をお迎えして、租税教室を行いました。
「もし税金がなかった」ちょっと驚きのアニメビデオの視聴をもとに、税金について考え、疑問に思ったことを講師の方に質問し、教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一台タブレットを活用して

4時間目の1組。SDGsについての調べ学習をタブレットで。
2組は国語。グループ学習でもタブレットを使って。
3組は理科。植物について、自分で撮影した画像をもとに調べます。
一人一台タブレットが、いつでも、どの学習でも活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるクランク

クランクの仕組みを使って、楽しく動くものをつくりました。
動き、バランスなどを考えながら、イメージ通りの作品に作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の様子

1組は国語。テストに全集中!
2組は算数。文章題で知恵を絞って。
3組は算数。テストに備えてしっかり復習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の様子

1組は国語。黙読して、本文の読み取りに全集中。
2組は体育。宣言下で、マット運動も距離を保って。
3組は理科。「ものの燃え方」をろうそくから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の様子

1組は外国語。ALTのリザ先生と「How is your school life?」
2組は音楽。リコーダーの練習は工夫して、今日は運指だけ。
3組は社会。タブレットを活用して、小牧市の財政について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292