最新更新日:2024/06/13
本日:count up43
昨日:263
総数:1466012
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

◆おはようございます 1◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の空はどんより

 でも小牧南小の朝はいつも元気です

 気持ちのいいあいさつの声が飛び交います

◆おはようございます 2◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も一日頑張ろう!

 ときにははりきって
 
 ときにはゆるりと

◆通学団会 1◆

画像1 画像1
画像2 画像2
通学団会の教室に移動するのも1年生には大変です。

頼もしい5年生6年生。


◆通学団会 2◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 56年生が1年生に寄り添います。

自分もそうしてもらってきました。

◆通学団会 3◆

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年から6年までそろって会が始まります。

1年間 毎日毎日 安全に気を付けて 慎重に 仲良く

◆学級写真 1◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 周りを見て 写真屋さんの指示を聞いて いい表情で・・・・

12年生にはなかなか難しいです。

でも頑張りました

◆学級写真 2◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待っている間に 今撮影しているクラスの様子を見て準備します。

◆学級写真 3◆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6学年 31学級がスムースに移動します。


◆学級写真 4◆

画像1 画像1
画像2 画像2
 お願いします  ありがとうございました

ちゃんとあいさつもできました。

4/9 着任式・始業式

 新しい教職員を迎えて、着任式を行いました。その後、始業式を行いました。校長先生から、2つのお話がありました。
1 新しい学年に進級しました。毎日1時間勉強する、毎日30分読書をするなど、今年の目標を具体的に決めましょう。
2 こんな学校にしましょう。
 ・ 「おはよう」、「ありがとう」、「ごめんなさい」が自然に言い合える学校。
 ・ 友達とのつながりを持ちながら、授業を大切にできる学校。
 ・ 心があたたかくなる「ふわふわことば」がいっぱいの学校。
最後に、新担任の発表があり、新学期がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆ようこそ南小へ 1◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはドキドキワクワクの日だったと思います。

お子さん以上にお父さんお母さんも というご家庭もあったのではないで

しょうか。

今日から新しい仲間です。大切な仲間です。

お子さんも保護者の皆さんも私たち職員もみんなで一緒に楽しめる、成長

できる、感動できる学校生活を創っていきましょう。

よろしくお願いいたします。

◆ようこそ 南小へ2 ◆

画像1 画像1
画像2 画像2
新入児童とその保護者の皆様の不安緊張をやわらげ、期待を膨らます!

私たち職員の思い、入学式、この日の達成目標の一つです。

大事な「出会い」の日でした。

入学式4 学級写真

 最後に体育館で学級写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式3 2年生演技 保護者説明

 2年生の代表が、小学校の学習を大きな声でしっかりと発表しました。その後、1年生の担任から保護者への説明がありました。その間、児童は教室に入り楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2 1年生入場

 143名の新1年生が体育館に入場して入学式を行いました。校長先生やPTA会長さんのお話を静かに聞き、新しい担任の先生にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1 受付

 4月6日 8:30より、入学式の受付が始まりました。新しい帽子やランドセルを身につけて、おうちの人と一緒に元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北外山地区の通学路の工事が終わりました

 1月15日(月)から3月26日(月)まで行われていた北外山地区の道路工事が終わりました。期間中行っていた通学路の変更も解除します。該当の通学団は、始業式よりいつもの通学路で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆しんにゅうじどうのみなさん あしたをたのしみにしていてください 1◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新6年が気持ちよく心を込めて準備にあたりました。

5年前はどんなだったけ〜と自分たちのことを思い出しながら・・・・。

誰かのために頑張ることの大切さをを身につけます。

交代で主役になります。交代で裏方・サポートの役割をします。

とてもいい表情で取り組むすてきな新6年生がそこにいました。

◆ しんにゅうじどうのみなさん あしたをたのしみにしていてください 2 ◆

 新2年生も 音読、ダンス、合奏、など歓迎の演技を披露します。

明日の本番にむけてしっかり準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式準備

 新6年生が登校して、入学式の準備をしました。体育館の会場作りや1年生の教室作り、校内の清掃など、分担をして取り組みました。黙々とがんばる姿に最上級生としての自覚を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間予定
12/10 個人懇談会
12/11 個人懇談会
12/12 個人懇談会
12/13 個人懇談会
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786