校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

サツマイモ?  2年 生活

画像1 画像1
 観察ができるのも最後かな?(改築工事で畑がなくなってしまいます)
 「ねっこのさきがふくらんでいました」
 「くきが長ーくのびていた」
 「はっぱの数がふえていた」
 「はっぱにたくさんすじがみえた」
 続けて成長すると、きっと大きなサツマイモになるのでしょうね。
 よく見て葉や茎や根の様子をかいていました。 
  

どれだけそだったかな  2年生 生活

画像1 画像1
 サツマイモはどれだけそだったかな?
 「150cmもある」
 「こっちは100cmこえてる」
 「葉っぱが大きくなってる」
 「こっちにまでのびている」
 大きな定規で長さを測っている子がいます。
 葉っぱのすじ(葉脈)までくわしく描いている子もいます。
 植えこみに伸びているのを見つけた子もいます。
 たくさんのことを発見しました。

2年生 学年&学級目標

画像1 画像1
2年生の学年目標です。

 勉強も一生懸命がんばって、コロナに負けずに元気に過ごし、
誰にでも優しい言葉をつかえる2年生を目指します。


また、各クラスの学級目標は、次の通りです

1組 「みんなげんきいっぱい 明るいクラス」
 みんなで安全にきをつけて、元気にすごそう!

2組 「よく聞いてよく考えてさい後までがんばる子」
 友達の話、先生の話をしっかり聴いて、難しい問題も、よく考えて、
何事も最後まで粘り強く頑張るクラスを目指します‼︎

3組 「みんな にこにこ がんばる ゆうき」
 心も体も元気いっぱいで、目標に向かって頑張ったり、勇気を出してできるようになろう。

4組 「ファイト〜!!」
 自分たちで目標を決めて、それに向かってクラスのみんなとお互いに応援し合いながら、協力し合いながら、最後まで頑張り抜く!
掛け声っぽいのが普段から言いやすく良いということで「ファイト〜!!」です! 

5組 「地球一(ちきゅういち)」
 地球一と誇れるクラスになるためにできることを考え、実行しよう。


気をつかって 給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもよりゆっくり、確実に給食を配ってくれました。お盆係が、静かに給食を運び、ペアの子がそっと両手を使って置いてくれます。今は、簡易給食ですが、2学期も、丁寧にできることを目指します。
 保護者の皆様には、エプロンの洗濯、ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校情報

臨時休校中の家庭学習について

学校施設開放利用計画

その他

小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786