校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 常普請、桜井、北外山の3つのコースに分かれて校区を探検しました。見学した場所を地図にメモをしたり、建物の様子をメモしたりしていました。たくさん歩きましたが、楽しいと思える校区探検になりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ボランティアの方による絵本の読み聞かせがありました。どんなお話なのか興味津々に聞いていました。

志村松琴先生による書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 志村松琴先生が書写の授業に入って指導して下さいました。初めて触る習字道具に興味を持ちながらも、良い姿勢で文字を書こうとする姿が見られました。夢中になって墨が手に付いても、集中して取り組んでいました。習字道具を片付けるときには、笑顔で片付けている子もいました。

3年生 理科「たねをまこう」

画像1 画像1
理科の学習で種をまきました。

一人一鉢ホウセンカの種をまきました。
ワタ・ヒマワリ・ピーマンはみんなで育てます。

それぞれの生長が楽しみです。

友だちいっぱいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生と体育館で「もうじゅうがり」をしました。5年生が言った動物の名前の文字数を考えながら、グループに分かれていました。最後は「もうじゅうがり」をして楽しかったという感想が聞かれました。

3年生英語活動

画像1 画像1
 昨年に続き、英語が今年も始まりました。新しい歌や初めての学習にみんな元気いっぱい取り組んでいます。ゲームでは、夢中になりながらも真剣に英語を話す姿が見られました。

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
小牧山と市役所に行きました。小牧山では、歴史観の展望室で小牧市の様子を見ました。市役所では、市議会場や本庁舎を職員の方から説明を交えて見させていただきました。お昼はみんなで仲良くお弁当を食べ、とても楽しい校外学習になりました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になって初めての英語の授業でした。

今日の内容はアルファベットや動物の名前、感情、年齢です。

今年もアレン先生と元気いっぱい活動します!

身体測定 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は

1時間目に身体測定を行いました。

これから1年間、成長が楽しみです。


4/12 身体測定(3年生)

「大きくなったかな?」

体重と 身長をはかり からだの成長を

数字で 確かめました 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786