最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:121
総数:1463566
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

4年 あいさつ

授業始まりのあいさつです。
気持ちが姿勢に表れています。
画像1 画像1

4年 英語 Do you like〜?

Do you like pizza?
Yes,I do.(No,I don't.)
好きかどうかの問い方、答え方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 道徳 命はなぜ大切なのだろう

「命はなぜ大切?」「どう大切にしていく?」
4年生の今、考えられることで話し合っています。
「お母さんが一生けん命産んでくれたから大切」
「命は親からもらったものだから・・・」
「だれかが死んじゃうとみんなが悲しむ、自分も悲しい」
「命は一つしかない。だから・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 地球温暖化・・・

発表に向けて練習です。
資料はそろっているかな、伝わるようにきちんと話せるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 温暖化教室を終えて

疑問に思うこと、その答えを相談しながら見つけています。
「ホッキョクグマがいなくなる・・・」
「ゲリラ豪雨が降りすぎると・・・」
「私たちにできることは・・・」
世界的なことから、身のまわりに起きていることまで目を向けて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 考えと事例

「考え」と「事例」を色分けして線を引いていました。
色分けはみんなできたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 今、何度?

中放課、4年生は気温を測っていました。
「今、何度かな?」
「21度」「22度」
気温のはかり方にもきまりがありましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神明公園での様子です。

4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知航空ミュージアムの様子です。

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知航空ミュージアムの様子です。

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知航空ミュージアムの様子です。

4年 算数 いろいろな角度の三角形をかこう

辺の長さが5cm、その両はしの角度が50度、45度の三角形をかいてみます。どうやってかいたらいいのかな。
辺をかくには、定規。角度をはかるには分度器。さあ、かいてみよう。
みんなでかき方を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 タブレットを使った漢字学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字ドリル表紙のQRコードを読み取って、漢字の学習ページに進むことができます。
丁寧に書けているかも判定することができ、非常に便利です。

4年 社会 有名なものを調べよう

画像1 画像1
愛知なら、「名古屋コーチン」「シャチホコ」「みそカツ」
北海道から沖縄まで、どんな有名なものがあるだろう。
調べてみよう。
「夕張ってなんて読むの」「石狩は?」「津軽海峡は?」日本全国の読みなれない地名にも苦労して調べていました。

4年 体育

おにごっことドッジボール・・・ドッジボールの方が人気のようです。
男女で分かれて、激しく投げ合っています。逃げています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786