最新更新日:2024/06/11
本日:count up41
昨日:299
総数:1465747
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

4年生 社会 港をつくる

海底が浅い名古屋港を大きな船が通るようにできたのは・・・
海底に船がつかないようにするためにどうしたのだろう・・・
どんな工事をするとよいのだろう、いくらかかったのだろう、どれぐらいの月日がかかったのだろう。他の方法はなかったのか。
宝暦治水の時は・・・過去の学びを思い出して比べる子も。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 ちがう方法で・・・

(940−100)÷6=140 答えでたね。いいね。
「ちがう方法でいいですか」
「そういうの大好き」
940−100=840 840÷6=140
2つの式で求めてもOK!
どちらもOK!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 キャッチして、アタック

1、2回目はキャッチ。3回目はアタック!
どんな攻撃がいいのだろう。考えて練習、試合で試します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 リレー

「パシッ」とバトンが渡ると気持ちいい。
2人の距離とお互いのスピード、どちらの手でもらうか・渡すか、手を出す位置、バトンをのせる位置、
たくさんのことを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 空気の体積は?

試験管の中の空気は、冷やすとどうなるのか?温めるとどうなるのか?
実験です。
空気の変化は・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 聴く

友だちの発表を聴く。
先生の話を聴く。
聴いていると、わからないことが出てきます。
聴いていると、わからないことがわかってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 思い出の絵

水彩絵の具の特長を生かして作成中です。
大きな招きねこ、陶器の散歩道、友だちとの会話・・・
よく伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会13

画像1 画像1
4年短距離走「Try and run」

運動会6

画像1 画像1
4年競遊「台風の目」

4年生 音楽 かけ合いと重なり

曲を聴いて、トランペット、ホルン、弦楽器の音がどこできこえるかな・・・。
順にきこえてくる「かけ合い」と一緒にきこえてくる「重なり」がこの曲にありました。
見つけられたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会に向けて

「○○くん、ナイス」
「いいぞ、がんばれ」
「○○さん、小さく回ってていいね」
練習を通して、チームワークがどんどんよくなっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 大きな面積

1平方メートルは100cm×100cmで、10000平方センチメートル。
じゃあ1平方キロメートルは何平方メートルかな?
1kmは1000mだから、・・・。
わかるとうれしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 やったー

概数の問題を解いています。
「これ、切り捨てだよ」
「あっ、そうか。じゃ、これは○○か、これは○○か、これは○○か。よしっ」
先生に○をもらえて
「やったー」
にこにこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 台風の目

運動会種目の「台風の目」の練習です。
入退場の練習の後、実際にやってみました。
「がんばれー」
「いいぞー」
「はやくはやく!」
楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 広さをくらべる

1平方センチメートルの大きさを使って、広さ比べをしました。
そして、4平方センチメートルの面積の図形をそれぞれで作ります。
「うん、うん」「それ、わたしもつくった」という声から、
「えっ、なんで?」「へーっ、すごいところに気づいたね」という声まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 心にのこったことや楽しかったことを

心にのこったことや楽しかったことを絵に表します。
校外学習で出かけた常滑焼のまねきねこ、友だちのVサインの表情、焼き物散歩道・・・
遠くと近くでの見え方に気をつけてかいている子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 秋になると

秋に出た芽はこのあとどうなるのだろう。
「成長の仕方は遅いけれど少しずつ成長していく」
「寒いから成長せずかれてしまう」
「冬は成長しないけれど、あたたかくなるとまた成長を始める」
さて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 広さをくらべる

正方形の面積と長方形の面積を比べています。
どうやって比べたのでしょう。
図をかいて、説明です。
ちがう方法もあります。
また、ちがう方法もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 思い出や楽しさが伝わる絵

思い出や楽しさが伝わる絵をかこう。
校外学習で行った新美南吉記念館、常滑の焼き物散歩道、半田運動公園
何をしたのかな、何を学んだのかな、どんなことが楽しかったのかな・・・
「ねえ、ねえ、○○ってさあ・・・」
友だちと相談や確認をして下がきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

おいしいお弁当を食べます。みんな笑顔です!
保護者のみなさま、朝早くから作っていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786