校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

4年 理科

1日の気温の変化を計るために、みんなで気温のはかり方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

文章の構成について話し合いをしました。
グループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

リコーダーの練習をしました。
トライエブリシングを吹きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

ヘチマがだいぶ育ってきたので、うねに植えて育て始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育

マット運動で前転をしました。
最初にしっかりと体をほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳

正直に行動することついて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

1日の気温をはかって、タブレットを使ってまとめました。
グループで意見も確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

今日はマット運動をしました。
グループで動画を撮って上手に回れるよう話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語

今日は天気について学習しました。
カードを使ってゲームをしながら、言い方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

実習生の授業でした。
説明文「アップとルーズで伝える」を初め、中、終わりに分けました。
友達のいろいろな意見を聴き合って自分の考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽

エーデルワイスの下パートを練習しました。
休符の後に入るとこが難しいですが、グループで聞き合って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科

一日の気温に変化を調べるために、1時間ずつ気温をはかりました。
画像1 画像1

4年 国語

3組と5組とで百人一首をしました。
楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

コロコロガーレも完成に近づいてきました。
みんないろんなアイディアがあってすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

2けた÷1けたを暗算で計算できるようにグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

自分たちで漢字を書くときに気をつけることを考え、学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

リコーダーでエーデルワイスを演奏しました。
週末の宿題でも練習しているので、だいぶ上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 社会科

画像1 画像1
社会科の授業でわからない言葉が出てきました。
「国語だったらわからない言葉があったらどうしてる?」という先生の言葉がけで、国語辞典を取りに行って、調べ始めました。
どんな教科でも、わからない言葉があったら進んで調べられるとよいですね。自分で調べることで語彙が増えます。

4年 読み聞かせ

今日の読書タイムはゆめのたねさんが読み聞かせに来てくださいました。
みんな集中してお話を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

説明文の勉強をしました。実習生の授業に張り切って参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786