令和6年度もよろしくお願いいたします。

授業の様子 2年

英語の時間です。長い長文に立ち向かっていました。今まで勉強したことを使って内容を読み解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1年をふり返って・・・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年をふり返ることは、自分自身の成長を確認することにもなります。良いスタートをするために、よい締めくくりをしましょう!

1年生 掃除の時間

掃除の時間が終わってからも、
雑巾がけをする2人。
「みんなが使った後、水滴が落ちるので最後に拭いてるんです。」

こんなところまで気づいて掃除ができる君たちは素晴らしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 一年間をふり返って・・・ その1

 今年度も、残すところ13日となりました。そこで、一年間の「道徳」と「総合」の授業をふり返ります。資料を見返して、友だちの呟きや先生の話を思い返します。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業の様子です。難しい単語をたくさん勉強していました。難しい単語もグループで楽しそうに関わりながら学習していました。

2年生 英語の授業

Pictures and Our Beautiful Planetを勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 卒業式(在校生の言葉)より その1

 昨日の卒業式、3年生は本当に晴れ晴れとした姿で巣立っていきました。岩中を支えてくれてありがとうございました。2年生は、在校生代表として、2名の生徒が感謝の気持ちとお祝いの言葉を伝えました。いよいよ自分たちが「学校の顔」となります!動画を見る一人一人の目は真剣です。最上級生です。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 卒業式(在校生の言葉)より その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ!新しい一歩を踏み出そう!

2年生 卒業式準備 その3

 予餞会のカードを、学年生徒会のメンバーが繋げてくれました。Congratulation!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 卒業式準備 その1

 明日はいよいよ卒業式です。在校生の代表として、4限から準備に入りました。当日、式に参加することは出来ませんが、一人一人が三年生への感謝の気持ちをもって作業にあたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 卒業式準備 その4

 式場がどんどん形になってきました。タフロープを使って、丁寧に椅子を並べます。真剣になるほど、みんなの声が大きくなります。明日はきっといい卒業式が迎えられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 卒業式準備 その2

 心を込めて体育館の床を拭きます。分担された作業も、綺麗に仕上がるように協力て頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナ禍で実験も思うように出来ませんが、先生の様子を眺め「おーっ!」「色が変わった!」と、いい反応をしていました。4組は、漢文の学習のようです。

2年生 授業の様子 その1

 今年度の登校日もあとわずかになりました。教室では落ち着いて授業を受ける姿が見られました。グループの仲間にもそっと寄り添います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校長短級 4組

 今日の校長短級は4組でした。校長先生のお宝、「道の駅スタンプ」・・・琵琶湖周辺は、かなり制覇されているそうです。各地を巡ることがこれからの楽しみだということ。短い時間ですが、生徒たちは心を時めかせながらお話を聞いていました。校長先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 来てはダメ!

 「先生、来ちゃダメ!」どこのクラスもなかなか入れてはくれません。何やら考えているようです。思わずクスッとしてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 予餞会を終えて

 昨日、予餞会が終わり・・・3年生から、心温まるメッセージが届きました。
コロナ禍のため限られた活動になりましたが、在校生の想いは十分に伝わったようです。
バトンは繋がりました。3年生になる日も間近です。よい締めくくりをして、これからの準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校長短級 3組

 今日は、3組の校長短級がありました。他のクラスと同様にサイコロをふり、出た目でお題を選びます。何と!一つ目は「奥さんの好きなところ!?」校長先生は包み隠さず、何でも答えて下さいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年

美術の授業です。細かい作業を黙々とやっています。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「校長短級」 2組

 2組では、校長先生の名前の由来を質問していました。私たち誰もが当たり前にもっている名前ですが、そこに込められた想いはとても深いものがありますね。校長先生のお名前にも、とっても素敵な思い出がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301