最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:170
総数:1526927
令和6年度もよろしくお願いいたします。

3年生 朝の学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から朝の短級前の時間はテスト勉強になります。落ち着いた雰囲気の中で、各自が自分の取り組みたい教科の勉強に励んでいました。1週間後には中間テストが始まります。みんな気合い十分です!

3年生 歯磨きアンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間に保健委員による「歯磨きのアンケート」を行いました。日頃の取り組みをふり返り、すすんで歯をきれいに磨く習慣を身に付けてほしいものですね。

3年生 きれいにお片付けキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は給食委員企画の「きれいにお片付けキャンペーン」が行われています。給食のワゴンの返却の際に、食器の並び方や整理整頓をそれぞれの学級が心がけ、委員会の生徒が厳しくチェックしていました。今週一週間頑張っていきたいですね。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料を見合ってじっくり考える生徒たち、今日も学びを楽しみながら頑張っています!

3年生 学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールの楽譜づくりに取り組んでいる学級もありました。見事に描かれた表紙絵を嬉しそうにながめる生徒たち、楽譜ののり付けも1枚1枚丁寧に大切に扱いながらつくりました。

3年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週のはじめで当番がかわったばかりですが、テキパキ行動する生徒たちでした。言われなくても自分たちで考えてできるのが3年生です!

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週のはじめの月曜日の授業の様子です。グループでの学び合い、みんないい顔をしています。関わり合うことが楽しい、楽しく関わり合い、学びを深めていってほしいものです。

3年生 学活1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は学活の時間に体育祭の全員リレーの走順を話し合いました。誰にバトンを受け渡すのか、誰から受け取るのかを確認したり、アンカーを誰にするのか学級みんなで楽しい雰囲気の中で話し合われました。来週からは学年練習がいよいよ始まります。最後の体育祭にむけて気持ちは高まるばかりのようです。

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
 3年4組の背面黒板、今日は何の日?「歯の日」だそうです。歯磨きなどをしっかりし、歯を大切にしようと呼びかける4組の生徒たちからのメッセージ!

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料を使って真剣に考え合う、学び合う生徒たち。社会の授業で、「日本国憲法はなぜ必要なのか?」というテーマで話し合いがすすみました。

3年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週の終わりの金曜日の朝、元気よくあいさつ運動に参加する3年生の生徒たち、最初にあいさつ運動に集まった生徒たちが声をかけて次第に人数が増え、活発なあいさつ運動になりました。朝から笑顔いっぱいの様子がとてもいいなあと感じられました。

3年生 評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の評議会が行われました。会長からの話を受け、生徒会執行部の生徒たちが1年生の話し合いのサポートにまわるなど、3年生として岩中を引っ張っていこうという雰囲気が感じられました。体育祭や文化祭といった行事にむけて、2学期は岩中生みんなが心を一つにして頑張ってほしいと思います。

3年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組の教室をのぞいてみると、休み時間に楽しそうに新聞を読み、新聞記事の内容をなし合っている子たちがいました。世界のニュース、日本の地方のニュース、スポーツ欄などそれぞれを読み、短級の時間の新聞発表の内容を検討しているようでした。楽しみながら活動に取り組む姿がとてもいいなあと感じられました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まってもうすぐ一週間になります。どのクラスも当番や係の取り組みがよく、テキパキ行動しているので、ゆっくりと給食を食べる時間がもたれています。どのクラスもほぼ完食!!完食した日は給食の献立表に国旗を記しているのは3組の教室、ちょっとしたことですが励みになります!

3年生 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活では体育祭の台風の目の走順と組み合わせを時間をかけて話し合い、作戦会議をするクラスが多くありました。勝つための順番、作戦にこだわる生徒たちの姿に最後の体育祭に懸けるこだわりが感じられました。みんな体育祭を心から楽しみにしているようです!

3年生 楽譜づくり

画像1 画像1
 文化祭の合唱コンクールに向けて、各学級の楽譜づくりが始まろうとしています。楽譜の表紙絵を描いて見せてくれたクラスもありました。これから楽譜が完成するのが楽しみですね。

3年生 学年生徒会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに集まって活動しているのは学年生徒会のメンバーたち!体育祭にむけて何やら相談して動いているようですが、じつに楽しそうに盛り上がっていました。3年学年生徒会はお互いにとても仲が良くて、雰囲気が明るいので、本当にいいなあと思います。この雰囲気の良さを各学級に広げていってほしいと思います。

3年生 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃の時間を使って、クリアフォルダーに2学期の抱負を入れる生徒たち、教室環境はみんなでつくります。こういったお手伝いにすすんで行動してくれる子どもたちでした。いつもありがとう!

3年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食欲旺盛な3年生、毎日の給食は楽しい時間!にぎやかな給食の時間は、学級みんなが大好きな時間!

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の背面黒板には、それぞれ連絡事項が掲示されています。また、学級目標の掲示物や花などの植物が置かれている教室もあります。教室環境が豊かだと子どもたちの生活も潤うように感じる今日この頃です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301