最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:115
総数:780438
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

地域協議会クリアファイル贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子どもたちに、地域協議会からクリアファイルが贈呈されました。
ハラショーくんとおおちゃんがついているかわいいファイルです。
大切に使ってね。

地域協議会あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨天でしたが、本年度2回目のあいさつ運動になります。
「おはようございます!」と元気の良いあいさつを交わしました。

教育相談

 今週は、教育相談を行っています。悩んでいることや困っていること、うれしかったことなど、どんな話でもいいので、今、思っていることを先生に話してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動が始まりました2

サッカー部とバスケットボール部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から部活動が始まりました。各部活動ごとに集まり、顧問の先生の紹介や活動内容の確認などが行われました。本年度は、例年通りの活動が難しいところもありますが、仲間と共に楽しみながら部活動を行えるよう、がんばっていきましょう。写真はブラスバンド部とカラーガード部の様子です。

6年生は集合写真も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/19・金2限、6年生は学級写真の後、体育館で集合写真も撮影しました。

学級写真2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/19・金2限は高学年も学級写真を撮りました。
 1学年進級し、1年前より大きく成長の姿が見られました。

学級写真1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/19・金、1限に学級写真を撮りました。
 あいにくの雨でしたが、日差しはまぶしくなくて笑顔でとれました。

職員写真の撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 6/19(金)、4月実施を延期していた職員写真がようやく撮れました。
 エコスタイルで、例年4月撮影と雰囲気が違います。
 転入された先生方は、2か月ほど経ち、緊張感がとれた表情で撮影できました。
* 撮影のため、一時的にマスクを外しています。

認証式

 今年度の児童会役員、代表委員、委員会委員長、学級委員が決まり、児童会の活動が始まりました。今日は、放送による任命式が行われ、各教室で任命証を受け取りました。最後に児童会長のことばを放送で流し、みんなでがんばろうと確認し合いました。みなさん、小牧原小のリーダーとしてがんばってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の時間

 お弁当の時間の様子です。まだグループで楽しく食べることはできませんが、お弁当をおいしくいただきました。明日からは給食が始まります。久しぶりの給食、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 着任式が終わった後、教室に戻り、放送で始業式を行いました。静まり返った教室の中で、どの子も真剣な顔つきで校長先生の話を聞いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式

 登校後、運動場で着任式を行いました。新しく転任してきた先生方の紹介を行った後、担任紹介を行い、小牧原小学校全員で本年度もがんばっていくことを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常登校開始

 分散登校の期間を終え、本日より全児童での通常登校が始まりました。久しぶりに顔を合わせた友達と微笑み会う様子が、各教室で見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Bグループ登校開始

昨日のAグループに続き、本日はBグループが登校しました。
それぞれの教室では、まだ全員がそろっていないものの、久しぶりに友達と会えて自然と顔をゆるます子ども達がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校再開!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い期間の休校が終わり、本日から登校開始です。まだ分散登校で半分の人数の児童しか登校していませんが、本来の姿が戻りつつあることを実感し、教職員一同大変喜んでいます。笑顔いっぱいの学校に戻るまでもう少しです。みんなでがんばっていきましょう!!

ハラショーくんからのメッセージ

ここをクリックしてね

※ 動画配信のテストを兼ねています。ご覧になれるかどうかご確認ください。

<不具合報告です>
※ 右上のバナー「オンライン学習の動画」を押すと、画面が真っ白になる現象が報告されています。インターネットエクスプローラのバージョンによって起こるようです。その際は下記をお試しください。
(1)バナーの上で右クリックをして「ショートカットをコピー」を選ぶ。
(2)Chrome(クローム)やEdge(エッジ)などのブラウザを開く。
(3)アドレスバー(上のアドレスの欄)を右クリックして「貼り付け」を選ぶ。
(4)Enterキーを押す。
するとパスワードの入力画面が表示されると思います。ぜひ、ご活用ください。

課題等を配布(5/11、月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月末まで臨時休校が続く中、各教室で、担任が児童の各家庭での様子をうかがいながら、2週間分の課題等を保護者に受け取っていただきました。ご協力ありがとうございます。

学習お役立ちサイト

学習に役立つホームページが公開されています。
教科書にあわせたものもありますので、自宅での学習の参考として、ご活用ください。

おうちで学ぼう NHK for School (NHK)
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ (国語など 光村図書)
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

わくわく算数 (スマートレクチャー 算数 啓林館)
https://wakuwakumath.net/
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭訪問での協力のお礼

 4/20・月、時折雨が降る中、教職員が各家庭を確認し、自主学習の教材や書類をお届けしました。おおむね順調に配達が進みました。
 表札に「○年○組 △△の家です」と付箋で分かりやすくしていただけるなど、配達が円滑に進むよう、様々なご配意いただき、ありがとうございました。

 次に学校が再開するのは、5/7・木の予定です。
 もうしばらく会えませんが、家庭で学習を進めたり、軽い運動をしたりして、生活してくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 教育相談 読書週間
11/19 教育相談 読書週間 拡大代表委員会 委員会
11/20 教育相談 読書週間
11/21 学校公開日 校内作品展
11/24 代休日
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294