最新更新日:2024/06/09
本日:count up13
昨日:123
総数:781534
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

1年生 おみせやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に、お店屋さんをしました。
「いらっしゃいませ〜」
「おいしいパンですよ〜」
「50円です〜」
と呼びかけをしながらお店屋さんをする姿がかわいらしかったです。
一緒にお金の勉強にもなりましたね。

1年生 ものの名まえ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に、ものの名まえについて勉強しています。
一つ一つについている名前とまとめた名前があることを知りました。
勉強したことをもとに、自分たちでお店やさんを作っています。

1年生 体育を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
寒いですが、体育を頑張っています。
体をあたためるために、運動場を走ります。
走ったあとは、なわとびです。
冬休みに練習してきた成果が出てるかな?

1年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間に、わらべうたをやりました。
絵描き歌やおちゃらかなど、楽しくできました。

1年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間に大きい数について勉強しました。
数えやすい数え方をみんなで考えました。
10の束をつくると数えやすいことに気付きました!
みんなで考えると楽しいね。

1年生 羽子板をやってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の時間に、羽子板をやってみました。
思ったよりも打つのが難しく、続きません・・・。
何回かやるとコツがつかめたようで、1,2回はできました。
また、3学期にもやってみようね。

1年生 しつけカルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しつけカルタをしました。
約束を聞いてから実際にやってみました。
聞きなれない言葉なので、取るのに時間がかかります。
冬休み中に、たくさん練習して取れる札を増やそうね。

クルクルまわして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、紙コップを使って工作をしました。
クルクル回ると、模様がきれいに見えましたね。
午後からは気持ちの良い風が吹いてきたので、昼放課には、作品を使って楽しく遊ぶ姿が見られました。

1年生 はらっこフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はらっこフェスティバルがありました。
3年生以上のお兄さん・お姉さんが考えてくれた遊びはとても楽しかったようです。
あっという間に時間が過ぎてしまいましたね。
作ってくれたお兄さん・お姉さんに感謝しましょう。

1年生 はらっこフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
はらっ子フェスティバルに向けて行きたいところを班で話し合いました。
お兄さん・お姉さんが準備してくれたもので遊ぶのが楽しみです。
わくわくしながら決めていました。
約束を守りながら楽しもうね。

1年生 昔遊びをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間に昔遊びをしました。
 おてだま・けんだま・こまで遊びました。
 遊び道具を初めて手にする子もいたので、遊んだことのある子に聞きながら楽しみました。
 次は、なにで遊ぶのか楽しみですね!

1年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
クリスマスのお話を聞きました。
海外では、クリスマスが近くなるとサンタさんへお手紙を書くそうです。
みんなもお手紙に欲しい物を書きました。わくわくしますね.

1年生 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室で、昔話を読みました。
国語の教科書に載っていたお話を探して読みました。
たくさん本があって、迷っていましたが、読みたい本を選んで楽しく読みました。
これからも、たくさん本を読もうね。

1年生 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に、なわとびをしています。
連続で長い間跳ぶのが難しくて、何度も挑戦しています。
たくさん練習して、跳べる技を増やそうね。

1年生 牛乳のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の方に来ていただき、牛乳の話をしてもらいました。
牛乳には、カルシウムがたくさん含まれていて骨を強くすることを教えてもらいました。
こらからも、毎日牛乳を飲もうね。

1年生 曲に合わせておどったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間に、曲に合わせて踊りました。
歌詞に合う動きを友達と相談して踊るのは楽しかったね。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャスティン先生と英語の勉強をしました。
1学期の復習をしたり、色を英語で言ったりして、楽しみましたね。
最後は、色を英語を聞き取って、教室の中にその色があるか、探すゲームをしました。

1年生 おもちゃで遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の時間に作ったおもちゃを使って遊びました。
友達が作ったおもちゃでも遊べて楽しかったね。

1年生 おもちゃづくりをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の物を使って、おもちゃづくりをしました。
たいこやまといれなど、、、自分で計画して材料集めをして作りました。
試して工夫しながら作る姿にちょっぴり成長を感じました。

1年生 コロコロぺったんカシャカシャ

画像1 画像1
画像2 画像2
ペットボトルのキャップや野菜の輪切りを使って画用紙にスタンプしたり、転がしたりして模様を作りました。
おもしろい作品ができて楽しかったね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 5時間授業
2/27 B日課 分団下校
2/28 5時間授業 卒業生を送る会(中止)
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294