最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:83
総数:781410
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

1年生 はじめての絵の具

図工の時間に絵の具の使い方を学習しました。
好きな色をつかって線を引いてみたり、にじませたりして絵の具の楽しさを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童

算数の授業では時計の読み方について学習しています。
時計のモデルを使って先生からの問題を一生懸命取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレット学習

今日は宿題でみんなに撮ってきてもらった「自分の好きなもの」の発表をしました。
一人一人思い入れのあるステキなものばかりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての絵の具

図工の時間に、はじめて絵の具を使いました。正しい置き方や、使い方を勉強した後、筆をつかって画用紙に線を描きました。どの子も集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレット学習

今週の金曜日にタブレットを持ち帰ります。
家庭での使い方や、学習方法などをICT支援員さんに教えていただきました。
しっかり活用して、学習を進めてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

音楽の授業では、音階について学習しました。
「ドレミのうた」を小さな声で歌い、曲にあわせて踊りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童

各クラスの授業の様子です。
一生懸命学習に取り組んでいる姿はステキです。
土曜日日曜日はしっかり休んで、月曜日は元気に登校してきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活授業様子

生活の時間に校庭で秋の虫探しをしました。
バッタやコオロギなどを捕まえることができ、セミも見ることができ児童はうれしそうでした。
身の回りの植物や昆虫から四季を感じてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2学期始業式

2021年9月1日(水)2学期始業式が行われました。
夏休みが明け、児童が元気に登校する児童を見ることができ安心しました。
明日から授業が始まり、普段の学校生活が始まります。
元気に楽しく勉強していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童

今日から通常通りの学校生活が始まりました。
2学期も新しいことをたくさん勉強するので、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

今日の給食は、「むぎごはん、なつやさいカレー、じゃこいりビーンズサラダ、牛乳、マヨネーズ」でした。
久しぶりの給食はとてもおいしく、児童もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 出校日

8月23日(月)は出校日でした。
学校へ登校する児童は不安そうな様子もありましたが、久しぶりに会う友達と話をすることができ楽しく過ごすことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 終業式

4月6日の入学式から約4ヶ月が経ち、本日1学期終業式が行われました。
校長先生や夏休みの過ごし方の話を聞いた後、初めての通知表が渡されました。
3時間目は学年集会が行われ、ゲームや動画を見て1学期を振り返りました。
安全に気をつけ、コロナ対策をしっかりして楽しい夏休みにしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童

1学期最後の体育はドッジボールを行いました。
暑さに負けないほど元気いっぱいに取り組むことが出来ました。
暑い日が続くので、こまめに水分補給してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 六年生とお楽しみ会

3時間目に6年生と一緒にお楽しみ会をしました。
クイズやじゃんけん大会など6年生が考えたレクリエーションで楽しみました。
上級生となかなか遊ぶ機会がないので、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 音読発表会

「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。
一人で読んだり、みんなで読んだり、グループで相談しながら練習をし、上手に読むことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 タブレット学習

タブレットを使ってカレンダーを作りました。
ICT支援員さん色の塗り方を教えてもらい、夏らしい絵を描くことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童(2)

1・2組も5時間目に水遊びをしました。
地面に絵を描いてみたり、水を空高くまで飛ばしてみたりと児童はとても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童(1)

1時間目の生活の時間にシャボン玉をしました。
大きなシャボン玉を作ってみたり、友達と協力して数多くのシャボン玉を作るなどして楽しみました。
晴れた日に行うシャボン玉はとても爽やかな気持ちにさせてくれました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「ごちそうパーティー」

粘土を使ってパーティーで食べたいご飯やデザートを作りました。
イチゴがたくさん入ったケーキや大きなステーキなど素敵な食べ物が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294