最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:101
総数:780322
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

1年生 歯の勉強(1)

学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生をお招きし、『歯』の勉強をしました。
前歯と奥歯の役割の違いや、歯の王様(6歳臼歯)について教えていただき、実際に鏡を使って自分の歯を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童

体育の授業では縄跳びと鉄棒を行っています。
児童は寒さに負けず、自分の出来るようになりたい技を一生懸命練習していました。
出来るようになるまで何度も練習する姿はとてもステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おもちゃ作り

生活の時間ではグループの仲間と協力しておもちゃ作りを行っています。
段ボールや折り紙、ペットボトルなど使い、仲間とアイディアを出し合っている姿はとてもすてきです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(土)に学校公開日がありました。
1年生は、国語と算数の授業を行いました。
おうちの人が見守る中、一生懸命取り組みました。

1年生活科 あきみつけ

生活科の時間に見つけたどんぐりやまつぼっくりのおもちゃを使って、グループごとにお店屋さんを開きました。

もっとやりたい!という児童の声が、たくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童(3組)

給食や掃除の時間など自分の役割をしっかりと行っています。
自分だけでなく、誰かのために何か行動している姿はすごく美しいです。
みんなのために一生懸命働いてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童

生活科の時間に拾ってきたどんぐりでコマを作りました。
キリを使って穴をあけ爪楊枝を刺し、どうすればきれいに回るか試行錯誤し、うまくできた時の児童はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語

ALTのアイラ先生に英語を教えていただきました。
ハロウィンに関連した内容で、楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童

生活の時間にアネモネやチューリップなど花の種や球根を植えました。
何色の花が咲くか楽しみな様子で、愛情をこめて植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋みつけ

パークアリーナまで歩いて秋のものや、待ちにあるものを探しに行きました。
緑のどんぐりや赤い葉っぱなどを集めることができ、児童もうれしそうな様子でした。
普段遊べない遊具で遊ぶこともでき、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ペアフェスティバル

ペア学級である6年生のお兄さんお姉さんといっしょに遊びました。
どのグループもとても楽しそうな様子で、まだまだ遊び足りない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写競技会

先日行われた、書写競技会の様子です。
みんな1文字1文字丁寧にお手本のように集中して取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育授業

体育の授業で、遊具遊びや鬼ごっこをして体を動かしました。
日に日に寒くなってきましたが、体を動かして寒さに負けない体にしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)は書写競技会がありました。「おおきなかぶ」の文章を書きました。
ゆっくりと丁寧に一つ一つ文字を書きました。

1年生 図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(木)に図工競技会がありました。破いた画用紙を並べたり重ねたりしていき、楽しい作品が完成しました。

1年生 秋みつけ

生活科の授業では身近な秋をを探しにいきました。
キンモクセイやイチョウ、どんぐりなど学校の校庭でたくさんの秋を見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 原っ子スポーツデー練習

体育の授業では原っ子スポーツデーに向けて練習を行っています。
かっこいい姿を見せられるように、一生懸命取り組んでいます。
残り少ない練習でよりかっこよくしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童

図工の時間に絵の具を使って模様を作りました。
一人一人違った模様や色合いで個性あふれる作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語

アイラ先生と一緒に英語の勉強をしました。
今日は、家や牧場・動物園にいる動物の名前を覚えました。
次の英語の時間も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 コーディネーション体育

走り方や、玉の投げ方を教えてもらいました。
原っ子スポーツデーに向けて、どの子も一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294