最新更新日:2024/06/02
本日:count up27
昨日:115
総数:780455
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

1年生 図工「のってみたいないきたいな」

図工の「のってみたいないきたいな」の作品をつくっている様子です。
子どもたちは夢を膨らませながら楽しそうに作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「昔遊び」

生活では昔遊びをしています。
たこあげのためのたこも自分オリジナルに作成しています。
「早くあげたいなあ」と子どもたちはウキウキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「大きいかず」

算数では、大きいかずについて勉強しています。
写真にあるようような「おはじきゲーム」やすごろくで100までのかずについての理解を深めています。
子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 100までの数の勉強をしたので、みんなですごろく遊びをしました。ルールを守って、楽しく活動することができました。

1年生 生活 「ふゆとあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、紙コップを使って風車を作りました。外に出て、勢いよく回る姿に、みんなとてもうれしそうでした。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ペアで体を動かす運動をしました。ジャンケンをして、負けた人が走ったり、間をくぐったりと楽しく活動することができました。

1年生 しつけカルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降ってきてしまったので、教室でしつけカルタをしました。少しずつ札がとれるようになって、子ども達はとてもうれしそうです。

1年生 図工「のってみたいな、いきたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、乗ってみたいものと自分をクレヨンで描きました。「こんなの本当にあったらいいな。」と楽しそうに取り組んでいました。

算数「100までのかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、おはじきを使って、ペアでゲームをしました。どちらの点数が大きいかを比べて、考えることができました。

1年生 しつけカルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 しつけカルタの練習も少しずつしています。カルタ大会に向けて、頑張りましょう。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、たこあげをする予定です。そのため、今日はクレパスで自分の好きなものを描きました。運動場でたこあげをするのが、とても楽しそうですね。

1年生 生活科「むかしあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、昔あそびのけん玉やお手玉などをしました。上手にできる友達がいると、「すごい!」「僕にも教えて。」と、声をかけ合いながら、楽しむことができました。

1年生 国語「ききたいな、ともだちのはなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「ききたいな、ともだちのはなし」の学習では、グループで自分の好きな本を紹介しました。友達の発表をよく聞いて、詳しく知りたいことを考え、質問することができました。

1年生 図工「のってみたいな、いきたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「のってみたいな、いきたいな」で、どんなところに行きたいかを考えました。絵の具を使って、丁寧に描くことができました。

1年生 図工「のってみたいな いきたいな」

今日は新年あけて初めての図工でした。
自分が乗ってみたいものと乗っている自分の姿を画用紙にめいっぱい描きました。
次回は、行きたい場所をまた別の画用紙に描いていく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294