最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:189
総数:781333
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

2年生 校外学習 2組

暑い日になりましたが、楽しく元気に校外学習に行ってきました。
図書館では、いろいろ新しいことを勉強してきました。
小牧山では、おいしいお弁当やおやつを食べて、元気にあそびました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 3組

事前に生活科の授業で学習したことを思い出しながら、図書館の館長さんのお話を聞くことができました。
たくさん歩いてお腹もぺこぺこ!
お弁当を開いた瞬間大きな歓声が響きましたね。
ご飯のあとは、みんなでおにごっこ、だるまさんがころんだをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が良すぎて夏のような暑い天気でしたが、図書館の学習をして、小牧山でお弁当を食べる校外学習に出かけてきました。

2年生 校外学習

5月1日、天候にも恵まれ無事に校外学習に行くことができました。
今年度、2年生は町たんけんとして小牧市立図書館の見学をしてから、小牧山で昼食・遊びの時間を過ごしました。
楽しい思い出が増えましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の2時間目に1,2年生で学校たんけんをしました。
2年生が、1年生の子たちに各教室の説明をしながら学校をまわりました。
始まる前は1年生よりより早く整列して静かに待ち、お手本の姿を見せることができましたね。
たんけんの時は、準備したプリントを見ながら一生懸命案内をすることができました。
早く学校のことを覚えてもらえるといいですね。

図書の時間

画像1 画像1
2年生各学級が、図書の時間に小木先生から学校図書館の利用の仕方と、本のかりかた、返し方について教えてもらいました。明日から、原っ子タイムの時間にも本をかりることができますので、今年もたくさんの本を読みましょう。

任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日の学校集会で任命式がありました。2年生は初めての学級委員でしたが、みんな元気よく返事をすることができました。

どんな文字があるかな?

2年生の書写は水野先生と一緒に学習をします。
今日は第一回目の授業で、町にはどんな文字があるか、教科書や水野先生が用意してくださった写真から文字さがしをしました。
縦書き、横書き、いろいろな看板や案内がありましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日の2時間目は合同体育の時間です。今年初めて合同体育が行われて、整列の仕方や準備運動の仕方を確認しました。その後は、初めての学年集会として、担任の先生一人一人からのお話を聞きました。

1年生歓迎会 2年生

4月16日に1年生歓迎会がありました。
一つお兄さん、お姉さんになった2年生のみなさんも楽しい時間を過ごすことができました。
1年生のみなさんに昨年育てたアサガオの種をプレゼントしました。
大切に育ててもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生99名が進級しました。着任式・始業式が行われ、発表された担任の先生との学校生活がスタートしました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294