最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:101
総数:780322
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

2年生 1組


生活科では、どんな3年生になりたいのか手紙を書きます。

3年1組の児童が伝えに来てくれました。

興味津々で話を聞く様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

学活で何を遊ぶのか決めたり、図工で制作したりなど、最近の様子です。

残りもわずかですが、3年生に向けて頑張っています。

この調子でかけあがっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育2

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期に比べて、投げる球が速く、力強くなりました。

また、みんなが投げれるようにチーム内で協力し合う場面が多く見られました。

2年生 体育1

今日で合同体育最後の日でした。

ドッジーボールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

画像1 画像1
サッカーの様子です。

カラーコーンを的にして、距離をのばしながらたくさん蹴りました。

明日は学年体育最後です。思いっきり体を動かしてほしいと思います。

2年生 2組

画像1 画像1 画像2 画像2

生活科では、3年生になった自分に向けて手紙を書きました。

楽しみなことや頑張ってほしいことなどを言葉にして、みんな上手に発表することができていました。


2年生 4組

画像1 画像1

生活科の発表準備をしている様子です。

どんなことを発表するのか考えながら、タブレットを活用しました。


画像2 画像2

2年生 体育


今日の体育では、新聞紙を使って走ったり、竹馬や一輪車をしたりしました。

悪戦苦闘しながらも、友達同士で助け合いながら頑張っていました。

放課に取り組んでいる児童もいてこれから上達していきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2組

国語のスーホの白い馬に関連して、図書室で外国の昔話や外国にまつわる本などを探しました。

いろいろな本にふれる良い機会となり、みんな集中して読んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 2組

画像1 画像1
画像2 画像2

生活科では、2年生でできるようになったことを、新聞やすごろくにまとめました。

早起きや挨拶、習い事などいろいろなできることが増えたことに気づくものとなりました。

これからの授業は、3年生に向けて頑張りたことを考える活動などしていきます。

2年生 2組

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食は、ひなまつりなのでひなあられがでました。

おいしくみんな食べていました。

2年生 1組


図工で色を塗っている様子です。

みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1組


生活科でありがとう発表会をしました。

それぞれこの1年間でできるようになったことを伝えている様子です。

自分達なりに工夫して、楽しい発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数


算数では、粘土とストローを使って箱を作っている様子です。

頂点や辺の数を考えながら取り組んでいました。

今日から3月が始まりました。3年生に向けて残り1ヶ月頑張ろうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2組


国語で3年2組のお兄さん、お姉さんが3年生の様子を伝える発表会がありました。

発表をしっかりと聞いたり、質問したりして3年生になるのが楽しみになった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2組


算数では、「はこの形」について勉強しています。

面はどんな形なのか、いくつあるのかなど調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 4組

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の生活科の様子です。

2年生を振り返ってみるとたくさんのことができるようになったみたいです。

2年生 外国語活動

グラント先生による外国語活動がありました。

クラスで2チームに分かれてビンゴゲームなど今回も楽しい活動でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪遊び


今日は雪がたくさん降り、運動場に積もったのでみんなで遊びました。

子ども達は寒さよりも、雪と遊べるうれしさや楽しさが勝つようでみんなで仲良く遊びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「楽しかったよ、2年生」では、1年間を振り返った作文を書きました。

みんなの顔を見ながら、大きな声で発表することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備 5年生以外4時間授業(給食有り)
3/19 卒業証書授与式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294