最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:115
総数:780429
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

2−2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間の様子です。 友達と輪になって、リズムにのりながら回りました。

2-3 しつけかるた

教室でしつけかるたをしました。みんな真剣です。しつけかるた大会に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「九九のきまり」

九九の表を見て、同じ答えがあるかけ算を探しています。色々なきまりをみつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読み聞かせ

今日は原っこタイムに読み聞かせがありました。みんな大急ぎで多目的室へ集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−4 書写

書写の様子です。
「形に気をつけて書こう」というめあてで丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「たのしかったよ ドキドキしたよ」4

4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「楽しかったよ ドキドキしたよ」

冬休みの思い出をクレヨンと絵の具で描いています。
「自分を大きく描こう。」というめあてで真剣に取り組んでいます。

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「たのしかったよ ドキドキしたよ」3

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「たのしかったよ ドキドキしたよ」2

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

 国語の授業では、誌を読んで思いうかべたことを絵であらわしました。友達の誌を読み合うことで色んな発見をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いのちの授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助産師さんの話に興味津々で学んでいました。
お母さんも赤ちゃん(自分自身)もとてもがんばって生まれてきたことを知り、いのちの大切さを改めて感じた様子でした。

2年生 いのちの授業2

赤ちゃんの人形を見たりクイズを解いたりしながら、いのちについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの授業1

助産師の方の話を聞き、赤ちゃんがどうやって生まれてくるのかを学ぶことができました。いのちの始まりはこんなにも小さいんだね。帰ったら今日の授業のことをおうちの人に話してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 CRTテスト

CRTテストを行いました。今まで習ったことを思い出して最後までよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書写

今日は3学期初めての書写の授業がありました。山川先生に「今年もよろしくお願いします。」と挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

寒い中ですが、元気になわとびの練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−3 冬休みの思い出ビンゴ

3学期が始まりました!冬休みにあったことをビンゴをしながら話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに姿勢良く校長先生のお話を聞いていました。

2-4 2学期終業式

画像1 画像1
2学期最後の日に久しぶりに全員揃いました!
冬休みしっかり楽しんで、しっかり休んで、3学期も元気に来て欲しいです。
メリークリスマス!良いお年をお迎えください。

2年生 終業式 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も今日でラストです。みんな笑顔で登校しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294