最新更新日:2024/05/30
本日:count up57
昨日:101
総数:780370
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業では、虫眼鏡を使い、黒い紙に太陽の光を集めてみました。
黒い紙がこげて穴があいていくのに、みんな驚いていました。
太陽の光の力のすごさを実感していました。

3年生 国語

 ちいちゃんのかげおくりを学習しています。実際にグラウンドに出てかげおくりを体験しました。いろいろなポーズをして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治なるほどファクトリーで撮ったクラス写真です。

秋の校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治なるほどファクトリー愛知の様子です。
製造ラインの見学、牛の乳搾り、ヨーグルト体験
などをしました。おいしくたのしく学びました。

秋の校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下水道科学館の芝生広場でお弁当タイムです。
おいしそうにみんな食べていました。
雨がふらずに外で食べれたのが本当に良かったです。

秋の校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県下水道科学館の様子です。
水をきれいにする方法を学びました。
これからは、水を大切に使っていこう!

秋の校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北名古屋市歴史民俗資料館

昔の道具などを見学しました。
様々な道具に興味津々で、これから学ぶ内容を知る良い機会になりました。

3年生秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、秋の校外学習の様子です。
みんなで協力しようという心が育ちました。

3年生任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年集会、任命式の様子です。
3年生の後期学級委員の子たちには、責任を持ってしっかりやってほしいと思います。
どのクラスもしっかりまとめて、一年の終わりには、良いクラスだったとみんなが思えるクラスを作ってほしいです。

3年1組音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組音楽の授業では、合奏の発表会をしました。
けんばんハーモニカ、リコーダー、木きんを使って「ゆかいな木きん」を合奏しました。
それぞれの音を聞きながら演奏して、グループで協力しないと演奏できません。
でも、どのグループも全員が協力して演奏しており、きれいなハーモニーを奏でていました。

3年生合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合同体育では、原っ子タイフーンを学年で行いました。
クラスで団結して取り組んでいました。
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」
普段の生活から心がけてくれることを願います。

原っ子タイフーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の原っ子タイフーン
赤も白も全力でがんばりました。
抜いたり抜かされたり、白熱した試合をすることができました。
結果は引き分け。
3・4年生のパワーを感じた演技でした。

3年生短距離走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の短距離走
みんな一生懸命走っていました。
力を出し切った後の笑顔が素敵で輝いていましたね。

原っ子タイフーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の最後の合同練習の様子です。
運動会本番では、どのチームも全力を尽くしてがんばりましょう!
素晴らしい演技を期待しています。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科
「太陽とかげの動きを調べよう」
太陽の動きを遮光プレートで観察したり、影の動きを確認しました。
太陽の形を初めて見て、丸いことに驚き、影が時間がたつにつれて動いていることを発見しました。

3年 理科

 教室で遮光プレートの使い方を学び、外で太陽を観察したり、影の動きの観察をしました。いろいろな動きをしながら楽しく観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の紅白リレーの練習の様子です。
本番に向けて代表選手たちには、がんばってほしいです。

トントンドンドンくぎうち名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工の授業です。
自分の思うようにくぎをうち、作品を作り上げます。
上手にくぎを打てたかな?

全体練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週土曜日は運動会
全体練習や学年練習を一生懸命取り組んでいる3年生の姿があります。
全力でやって、楽しい思い出を作ろう!

3・4年合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生の合同練習をしました。
初めて原っ子タイフーンの合同練習をして、4年生の頼もしさを感じました。
3年生もしっかりやろうとがんばっていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 B日課 5時間授業
2/5 新入児体験入学・学校説明会
2/6 一斉下校
2/10 学校集会(インフルエンザ流行時中止) 集金振替日
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294