最新更新日:2024/05/30
本日:count up53
昨日:101
総数:780366
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

3年生 カブトムシ

 幼虫から育てたカブトムシが成虫になりました。子どもたちが触ったり観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。

3年1組 書写 「大」という字の清書をしました。
3年2組 算数 練習問題を解いています。
3年3組 理科 ホウセンカの観察をしています。

みんな一生懸命授業に取り組んでいます。

3年生植物の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生では、理科で植物を育てています。
ホウセンカは、花が咲きました。
赤と白のきれいな花がついています。
たくさん咲くといいですね。

ひまわりもぐんぐん育っています。
どこまで大きくなるかな?

3年生 国語

 国語では、自分の調べたい様々な記号について調べて発表しました。友達の発表を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工の授業の様子です。
画用紙を切って、人間を作っています。
どこをどう動かすか考えて作ると面白い作品ができますね。

ひまわりの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のひまわりが芽を出しました。
夏に向けて、この後どんどん大きく成長すると思います。
みんなで毎日水をやり、育ててほしいです。
花が咲くのが楽しみですね。

3年生水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の水泳の授業の様子です。

1組 友達と泳ぎ方を教え会いながら泳いでいます。
2組 ビート板を使って泳ぎの練習をしています。

暑い中、気持ちがいいですね。

3年生 図工

 図工は「切ってつないで大へんしん」で人間を作っています。関節の場所を考えながらそれぞれの思い描く姿を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3年生

3年生の保護者の皆様

授業参観・引き取り訓練へのご参加ありがとうございました。
どの子も保護者の方が来るため、いつもより一生懸命取り組んでいました。
今後もよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年ホウセンカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科
ホウセンカがだいぶ育ってきました。
このままどこまで大きくなるか楽しみですね。

3年生プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれなかった3年生もやっとプール開きができました。
初めての大プールですが、みんな楽しそうでした。
たくさん泳げるようになるといいね!

3年生体育コーディネーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の体育コーディネーションの様子です。
ボールの扱いが上手になっていくのが感じられました。

3年生コーディネーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の様子です。
みんな全力で取り組んでいました。

3年コーディネーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の体育コーディネーションの授業です。
ボールを使って、様々な運動をします。
とても楽しそうに授業を受けていました。

3年生教育実習生

画像1 画像1
5月27日から、3年3組で教育実習生の松山暖流(まつやま はるる)先生が実習に来ています。
6月21日まで4週間一緒に過ごします。
たくさん関われるといいですね。

3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工の授業の様子です。
「まほうのとびらをひらいて」
とびらの先にはどんな世界が広がっているのか楽しみです。

3年生 カブトムシ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、教室でカブトムシの幼虫を育てることになりました。元気な成虫になるように毎日世話をしていきたいです。

3年生体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体力テストの様子です。
みんな一生懸命取り組んでいました。
自己ベストは出せたかな?

3年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年3組の授業の様子です。
社会の授業です。
白地図の色塗りをしています。
学校のまわりの地域の畑や田をぬっていました。
地図記号も覚えていこう!

3年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組の授業の様子
算数の授業です。
コンパスで長さは調べています。
円をかくだけでなくて、長さを調べることができることを学びました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 B日課 5時間授業
2/5 新入児体験入学・学校説明会
2/6 一斉下校
2/10 学校集会(インフルエンザ流行時中止) 集金振替日
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294