最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:101
総数:780319
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 理科 ホウセンカのたねまきをしていました。
3年2組 社会 静かに集中して調べていました。
3年3組 外国語活動 楽しく元気に活動していました。

3年生 聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の聴力検査の様子です。

目を閉じて、耳を澄まして、集中して聞いています。
待っている人たちも物音を立てずに待つことができていました。

視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組、3年2組の視力検査の様子です。
10日には、眼科検診もあります。
ゲームのやりすぎ、スマホの見過ぎに気をつけ、
目を大切にしましょう。

3年生学校へ戻っています。

画像1 画像1
学校へ戻っています。
まだまだ元気があまっています。

3年生お弁当の後は

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の後は、みんなで遊びました。
元気に楽しそうでした。
みんな仲良しですね。
最後は、学年で「ハイ、チーズ」

3年生お弁当の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の時間2
みんなで仲良く食べています。

3年生お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パークアリーナについてお弁当の時間
みんなおいしそうに食べています。

3年生給食センター3

画像1 画像1 画像2 画像2
給食センターの様子3
身長と同じくらいの大きさのしゃもじにびっくり!

3年生給食センターの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食センターでの様子2
説明を聞いて、調理師さんのエプロンを着てみました。
質問をする場面もありました。

3年生給食センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食センターに到着しました。
しっかり話を聞いてメモしている子がたくさんいました。

3年生春の校外学習出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨がふっていて、行けるか心配がありましたが、なんとか雨も止んで出発できました。
みんなも行けて、うれしそうな笑顔が見えます。

北部給食センターとパークアリーナへいざ出発!

3年生校外学習結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は校外学習へ向けてのしおり学習会をしました。
話を聴く態度、整列の仕方、あいさつの仕方も練習します。
初めて、学校以外の方から話を聞けます。
きちんとした態度で聞けるようにしてほしいと思います。

3年生 理科

 春の自然を観察する前に虫眼鏡の使い方を勉強しました。今日の学習を活かし、春の自然を見つけにいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保護者の皆様
授業参観へのご出席ありがとうございました。

1組 道徳、2組 国語、3組 国語の授業の様子です。

子供たちは、しっかり集中して取り組めていたようです。

3年3組算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで集中して学びあっていました。
わからないところは教え合いながら学んでいる様子が見られました。
しっかり問題はかんぺきにできたかな?

3年歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の歯科検診の様子です。
大きな口を開けて、診察してもらいます。
毎日の歯磨きをしっかりとして、虫歯のない歯を目指そう!

3年2組授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業をしています。
まとあてゲームで何点かだったかを考えています。
みんな楽しそうに授業を受けていました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の避難訓練の様子です。
話し声が聞こえてしまったのが、残念。
もしもの時のために、きちんとやれるようにしていってほしいです。

3年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生とちがい、
3年生から音楽の授業は、専科の先生に教えてもらいます。
緊張感を持って、最初の授業に取り組んでいました。
これからの授業で、たくさん練習して、音楽の才能を伸ばしてほしいと思います。

3年1組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の体育の様子。
初めての体育は、ドッチボールをしました。
楽しく体を動かして成長させていこう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 委員会(最終)
2/20 B日課 通学団会・パトボラ感謝の会 一斉下校
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294