最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:115
総数:780429
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

3年生 原っ子フェスティバル3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は、石探しゲームを行いました。
お客さんに石を探してもらっている間は「がんばれ!がんばれ!」と力強く応援しました。
また、宣伝係はお店に来てもらうために、校内を回ってしっかりと宣伝しました。
お店屋さんとしてもお客さんとしても、楽しく取り組みました!

3年生 原っ子フェスティバル2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は、30秒当てゲーム、風船当てゲームをしました。
練習をたくさんしていたおかげで、お客さんに楽しくゲームに参加してもらえるようにスムーズに声かけができました。
高学年のお店に行き、難しいゲームにも進んで参加しました。

3年生 原っ子フェスティバル1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、ゴムの車ゲーム、魚釣り、箱の中身当てのお店を出しました。
お客さんに楽しんでもらうために、わかりやすく説明したり、「こっちが空いてますよ!」と声をかけて誘導したりしました。
お客さんとしてもいろいろなクラスを回って楽しく過ごしました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工ではゴムゴムパワーを作成しました。
ゴムの力を利用して進む仕掛けを作り、飾り付けを行いました。
動きに合わせた楽しい作品が出来上がりました。

3年生 原っ子フェスティバル準備

明日は原っ子フェスティバルです。
3年生はそれぞれのクラスでお店を出すので、準備を進めてきました。

どのようにお客さんに楽しんでもらうか相談したり、自分の役割を確認したりしました。
実際に遊んでみて、うまくできなかったところは改善しました。

明日は、お店屋さんとしても、お客さんとしても楽しんでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、オリンピックマークを作りました。
まずは写真を見て、マークの特徴を確認しました。
次に、色紙に円を描き、輪を作っていきました。
考えながら輪を順に並べていき、作ったマークを友達と見合いました。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、なわとびを行っています。
なわとびカードを見ながらいろいろな技に挑戦しています。
休み時間にも外でなわとびをする子が増えてきました。
たくさん練習をしていこう!

3年生 理科

理科では物の重さについて学習しています。
今日は同じ体積の塩と砂糖の重さを比べました。
見た目は似ていても、実験を通して重さが違うことを知り、驚いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 なわとび教室

原っ子タイムに体育委員会がなわとび教室を行いました。
体育委員が、かけ足とびやあやとびをお手本として披露してくれ、3年生の子どもたちは練習をしました。
これからたくさんの技に挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめは、「かがやけ!原っ子ときょう走」です。
代表児童の声に続き、全員で「がんばります!」と気合いを入れました。
全力でトラックを駆け抜けました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では「三年とうげ」の学習をしています。
音読をくり返し行い、登場人物の様子や気持ちについて聴き合いました。

3年生 ミニ運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後はみんなで、互いを称え合いました。
先生たちから「運動会がんばったで賞」をもらいました。
これからも3年生みんなで力を合わせて、頑張っていこう!!

3年生 ミニ運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次はクラス対抗リレーです。
自分のクラスも他のクラスも、みんなで応援しました!

3年生 ミニ運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生でミニ運動会を開催しました。
競技種目は玉入れと綱引きです。
玉入れでは1年生のころに運動会で行った「エビカニクス」の曲に合わせて、ダンスをして玉を入れました。

3年生 運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、「かっこいい姿」を見てもらうために、これまで練習を重ねてきました。
クラス、学年の絆も日に日に深まり、成長してく子どもたちを見て、頼もしく思います。
これからも3年生全員が目標に向かってたくましく成長していくことを楽しみにしています。

3年生 運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
大玉送りでは、自分たちだけでなく他学年も一生懸命応援し、みんなで協力して記録を更新しました。
新記録に大喜びです。

3年生 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、綱引きで「みんなの力で、つなげよう!」です。
「3年生準備はいいかー!」のかけ声で、3年生全員で「おー!」と声を出す姿がとてもかっこよかったです。
クラスで心を一つに、戦いました。

3年生 運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れの中、運動会が行われました。
開会式では、校長先生や児童会長の話をしっかり聞き、運動会への気持ちを高めました。
原っ子体操で体をほぐし、運動会スタートです。

3年生 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会前の最後の全校練習を行いました。
大玉送りでは、原っ子みんなで協力して、前回の練習よりもタイムが短くなりました。
一つ一つの練習を一生懸命に取り組みました。
かっこいい姿を見せれるように、本番も力を発揮してほしいと思います。

3年生 消防署見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防士さんの使う道具を見せていただきました。
指示に使うためのスピーカー、ボンベ、マスク、ホースなどがありました。
子どもたちも実際の重さなどを体験しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294