最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:115
総数:780432
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

5年生 学級レクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日〈火〉の1時間目に学級レクリを行いました。
なんでもバスケットと角ゲームを行い、楽しい時間を過ごしました。

5年生 夢の教室

 今日は夢の教室がありました。尾川選手に来て頂き、尾川選手の今までの経験や夢の大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 リコーダー

今日の音楽では、リコーダーで新しい曲にチャレンジしました。
夏休みの宿題にもなるので、リズムに気をつけて練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会 生産地調べ

さまざまな食料の主要な生産地を調べ、ランキングを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工

 図工で「使って楽しい焼き物」を行いました。ペン立てや置物など考えを形にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

 図工で「使って楽しい焼き物」を行いました。ペン立てや置物など考えを形にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

今日は本返しぬいと半返しぬいの練習をしました。
だんだんと慣れてきて、すらすら縫える子も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工「使って楽しい焼き物」

図工では、茶色のねん土を使って、
焼き物風の作品を作りました。
ペン立てやめがねケースなど、実際に使える物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級レクリ

 今日は学級レクリをしました。みんなが楽しめるように、担当でレクリを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 5年生の算数では、合同な図形の作図の様子です。コンパスや分度器をいつ使うか考えながら、作図しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「使って楽しい焼き物」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、自分のイメージをもちながら、粘土を使って作りました。つまようじで、模様を付けたり、飾りを付けたりして、活動を楽しみました。

5年生 休み時間

 休み時間は暑さで外へ行けないときもあるので、みんなでしつけかるたをして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 理科では、めだかの観察と水をきれいにしました。めだかの卵もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294