最新更新日:2024/06/11
本日:count up51
昨日:200
総数:782125
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

5年生 書写

 書写の授業の様子です。落ち着いた雰囲気で硬筆の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 プログラミング

「プログル」を使って、プログラミングの授業をしました。
トライアンドエラーを繰り返しながら、
プログラミングの難しさや楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年4組 掃除

掃除の時間だけでなく、放課の時間も使って
廊下の黒ずみをピカピカにしてくれました。
とても素敵な姿だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業では、リコーダーを演奏しました。リコーダーのテストに向けて練習を頑張っています。

校外学習 班決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習の班決めをしました。今年は、お茶碗の絵付け体験をします。どんな絵を描こうか、下書きを考えました。

5年生 算数

 算数の「公倍数」の授業では、タブレットを使ってプログラミング的思考を養いました。間違えながらも何度も挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

 5年生の音楽では、夏休みに練習した「星笛」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

今日から2学期の授業が始まりました。
音楽では、夏休みの宿題にもなっていたリコーダーの練習をしました。
次回はテストです。夏休みの練習の成果が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年4組 始業式

長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 始業式

 今日から2学期が始まりました。久しぶりの学校でクラスみんなそろいました。2学期も楽しく過ごしていきたいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール

 今日は、5年生最後のプールでした。洗濯機でぐるぐるしたり、宝石拾いをしたりしながら、楽しく取り組みました。
画像1 画像1

5年4組 学級レクリ

ビンゴの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年4組 学級レクリ

今日の6時間目は1学期最後のレクリをしました。
係が中心となりみんなが楽しめるように考えて、
ペアカード探しとビンゴをやりました。

ペアカード探しの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年号同レクリ

体育館で5・6年生合同レクリを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 給食

 1学期最後の給食でした。1学期もたくさん給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級レクリ

 1学期の最後に、学級役員主催の学級レクリをしました。みんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 終業式

明日からいよいよ夏休みです。
出校日に元気な姿であえるのを楽しみにしています。
1学期ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 終業式

 明日からは夏休みです。9月にまた元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 メダカの持ち帰り

教室で育ててきたメダカをクラスで分け合って持ち帰りました。
お家でも大切に育ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール

今年度のプールも残り数回になりました。
クロールや平泳ぎで25mを泳げるように
練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294