最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:189
総数:781328
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

6−2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習で、1学期の復習プリントに取り組みました。わからない問題はグループで聴き合い、学び合って解くことができました。

1組 学級レクリ

 今日1組は学期末ということで、学級レクリをしました。自分たちで何をするか決め、みんなで仲良く取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 パンフレット作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に自分の町のパンフレット作りを行っています。見る人がここに行きたいと思えるようなパンフレットにするにはどうすればよいか考えながら、作成しています。

本日の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の掃除の様子です。教室の本棚の整理をしたり、1年生の教室の掃除を手伝ったりと熱心に取り組むことができました。

エコキャップ回収

 今日からエコキャップ回収が始まりました。今日だけでなんと4000個以上も集まりました。金曜日まで回収しますので、もしお家にあれば、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、道案内の言い方を勉強しています。今日はペアになり、目をつむった友だちを英語で案内してあげました。

図工 くるくるクランク 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で作成したくるくるクランクの作品の鑑賞会を行いました。友達の作品の工夫したところをじっくり見ることができました。廊下に展示してありますので、個人懇談の際にぜひご覧下さい。

6年1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の算数では比の学習をしました。みんな熱心に練習問題に取り組んでいます。

6年2組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の学習では、江戸時代の身分制度について学習しました。身分によってのくらしの様子を挿絵や資料からたくさん見つけることができました。

夏休み前に完璧に!

画像1 画像1
1学期に学習した漢字のまとめテストをもう一度行いました。夏休みに入るまでにしっかりと身につけよう!

通学団会

 今日は午後に通学団会がありました。6年生が中心となり、一学期の反省会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンボおにぎり、のりまき!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食でとても大きなのりが出ました。おにぎりにしたりのり巻きにしたりしておいしくいただきました。

刀狩令とは??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、豊臣秀吉が発令した刀狩令の内容について、グループで考えました。この命令を出した意図や社会への影響をこれから考えていきたいと思います。

指揮者・伴奏者 オーディション

1学期の終業式、2学期の始業式で歌う校歌の指揮者、伴奏者のオーディションを行いました。どちらもたくさんの人達が参加しました。様々なことに挑戦することはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の学校保健委員会で良い姿勢についての話を聞きました。実際にペアで姿勢チェックをしたり、体を伸ばすストレッチをしたりと、充実した時間を過ごすことができました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日の5時間目に学校保健委員会がありました。会の前半では、保健委員会がアンケートをもとに、原小の児童の健康状態について発表してくれました。後半では、講師の理学療法士・秋山恵利子先生から「良い姿勢とはどんな姿勢か」「姿勢が自分たちにどのように影響するのか」について教えていただきました。

図工 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
針金とストローをうまく組み合わせて、動く仕組みをつくりました。グループで教え合いながら、仕組みがうまく動くように作ることができました。

6年生 1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、円の面積を求める勉強をしています。グループで協力して、考えることができました。

6年生 卒業アルバム 部活動写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムの部活動の写真を撮りました。今回撮ったのは、水泳部とバスケ部です。アルバムが楽しみですね。

6年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でマット運動のテストを行いました。みんなで練習しているときの様子です。それぞれが今まで練習してきた技を発表することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 委員会(最終)
2/20 B日課 通学団会・パトボラ感謝の会 一斉下校
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294