最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:101
総数:780322
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

6年生 家庭科

 6年生の家庭科では、ナップサック作りをしています。今日はしつけをして、来週からミシンで縫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗植えを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北館、家庭科室の南側の花壇に苗植を行いました。今回は、サルビア、ジニア、マリーゴールドなどです。上手に育てば夏過ぎまで楽しむことができます。大きく育ちますように。

6年生 英語

 英語ではUnit3の学習をしました。ALTの先生の母国の話を聞いて外国のイメージを膨らませることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

 6年生では、Unit2で学習したことを中心に、グループで英語のみのスモールトークをしました。その様子を動画で撮り、自分の話している様子を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 すずしく過ごすために

家庭科の時間に、すずしく過ごすためにどのような工夫ができるか考えました。
エアコンを使う以にも、天候や気温によって服装を工夫したり、窓やドアを開けて風の通り道を作ったりするとすずしくなることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生と遊んでいます

原っ子タイムや昼放課になると、1年生と一緒に遊んでいます。
一緒にぬりえをしたり、おにごっこをしたりして楽しんでいます。
かわいい1年生と遊んで、6年生も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「夢」先生

 6年生では、日本サッカー協会の方とリモートで「夢」先生の授業を行いました。アスリートの経験から、子ども達も自分の夢について考えたり、夢の大切さについて、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 思い出のあの場所

 6年間の思い出をふり返りながら、学校の中の思い手の風景を描きました。よく見て丁寧に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 クラブ

久しぶりのクラブがありました。
昨年はできなかったため、とても楽しみにしていました。
同じ学年の子と楽しんだり、4,5年生に教えたりする姿がありました。
回数はあまりありませんが、楽しく活動ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
野外学習
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294