最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:197
総数:1025893
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

重要 学校再開に係る感染防止対策の強化、及び徹底について

 小牧市教育委員会より下記のような通知がありましたのでお知らせします。
 この通知に基づき、本校でも一層感染防止対策の強化に取り組んでいきます。

                        令和2年5月26日
保護者各位
                       小牧市        
                        市長 山下 史守朗 
                       小牧市教育委員会   
                        教育長 中川 宣芳 

    学校再開に係る感染防止対策の強化、及び徹底について

 小牧市では、小中学校の学校再開にあたり、5月18日付けで新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、常に3つの密を意識しながら手洗いや咳エチケット、換気などの基本的な感染防止対策を徹底することをお知らせしたところでありますが、このたび市内25小中学校の用務員を1名増員し各校2名体制とし、下記の感染防止対策を強化、徹底することとしましたのでお知らせいたします。

                記

1 トイレ清掃について
  新型コロナウイルス感染症について、トイレでの感染リスクの指摘が
 あることから感染防止対策として、当面、学校のトイレ清掃(手洗い場
 を除く)は、用務員を含めた教職員が児童生徒の下校後に行うこととし
 ます。

2 清拭消毒の徹底について
  令和2年5月18日付けの「学校再開に係る感染防止対策について」
 でお知らせしたドアノブ等の消毒については、用務員を含めた教職員が
 原則1日3回(2時限目の放課後・給食後の放課後・下校後など)清拭
 用消毒液による清拭消毒を行うこととし、衛生管理を徹底します。
 ■清拭消毒の主な場所
  ・ 多くの児童生徒が手を触れる場所(ドアノブ、手すり、スイッチ、
   水道蛇口ハンドル部など)
  ・ 給食の配膳室や理科室、家庭科室、音楽室などの特別教室

3 教室等の清掃活動について
  清掃活動は、学校内の環境衛生を保つ上で重要なため、換気のよい状
 況で、マスクを着用して行うようにします。清掃が終わった後は、必ず
 石けんを使用して手洗いを行うように指導します。

 <swa:ContentLink type="doc" item="26028">学校再開に係る感染防止対策の強化、及び徹底について</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 Bグループ登校(5区・ガーデン岩崎・中北・本田・たがた苑)
5/27 Aグループ登校日
5/28 Bグループ登校日
5/29 Aグループ登校日
6/1 Bグループ登校日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292