最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:77
総数:1024155
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

本日の給食・・4月14日

画像1 画像1
4月14日の給食

  牛乳  ごはん  トマトなべ  オムレツ  春のサラダ

梨園の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梨の花が満開です。
 昨日は、梨名人さんに指導をいただきながら、総合的な学習の時間に梨栽培について学ぶ3年生の子ども、梨委員会の子ども、梨ボランティアさん、教職員で受粉作業を行いました。
 受粉作業で使う花粉にはピンクの色がついているので、今朝梨の花を見てみると、白い花に所々ピンクの色がついています。
 
 桜や梨があってこの時期は華やかな正門付近に比べて少しさみしい北門ですが、門の上にせり出すように枝を伸ばしているモミジの木があり、晩秋には鮮やかな紅葉を見せてくれます。
 冬の間枝だけになっていたモミジの木もきれいな若草色の葉を広げ始めました。

「特色ある活動」の記事を更新しました

 TOP画面右下にある「特色ある活動」の記事を更新しました。
 「縦割り活動」「安全教育」「地域ふれあい活動」「学び合う学び」「地域と育てる」について、昨年度の取組の様子がわかるように紹介してあります。
 「梨の栽培」も含めて、本校が重点的に取り組んでいる教育活動です。。
 ぜひご覧ください。

梨の授粉作業・・梨ボラさんと委員会の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後1時から、梨ボランティアさんや先生たち16名と梨委員会の児童みんなで授粉作業を行いました。たっぷりしっかり花粉をつけたので、梨名人さんから「これで、秋にはたくさん梨ができるよ」との言葉をいただきました。
 収穫が楽しみですね。梨名人さん、梨ボラのみなさん、ありがとうございました。

4月13日  本日の給食

画像1 画像1
4月13日の給食

 ごはん  牛乳  鶏肉と生揚げの煮物  さわらの香味焼き  キャベツのツナのあえもの  

学級写真撮影

画像1 画像1
 とても天気のよい日になりました。学級写真を撮影しました。ちょっぴりまぶしい中、新しい学級の写真をとりました。

今日の給食 4月12日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 きつねうどん、ごぼう入りつくね、
 ひじきの炒め煮、白玉うどん、牛乳

久しぶりに思い切り遊びました

画像1 画像1
 新年度が始まってずっとぐずついた天気が続いていたので、休み時間も外で思い切り身体を動かすことはできませんでした。
 20分放課になると子どもたちは外に元気に駆け出し、久しぶりの青空の下、久しぶりに外で思い切り身体を動かしていました。

気持ちのいい青空 白い梨の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度がスタートして、子どもたちの登校日としては初めてきれいな青空が広がりました。
 残念ながら昨日までの雨でソメイヨシノは散り始めてしまいましたが、梨の花はいよいよ満開の時期を迎えます。
 きれいな青空に白い梨の花がよく映えます。

プールにふと目をやると

画像1 画像1
 北館の廊下を歩いていてふとプールに目をやると、つがいのカモがプールサイドで寒そうに身を縮めていました。
 今日は冷たい雨が降って気温も上がりません。
 カモも寒さを感じているのがよくわかる姿でした。

今日の給食 4月11日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 マーボー豆腐、白身魚のフリッター、
 野菜の中華和え、ごはん、牛乳

 今年度最初の給食です。
 子供たちに人気の「マーボー豆腐」からスタートです。
 1年生は18日(火)から給食が始まります。
 

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝もあいにくの雨模様です。
 2年生以上は今日から給食が始まるので荷物が多く、傘を差しながら歩くのは大変そうです。
 1年生は小さな身体にランドセルを背負って傘を差して歩くのはやっぱりまだ慣れないようです。
 班長さんは何度も振り返りながらゆっくりゆっくり歩いています。
 1年生の教室をのぞいてみると、ロッカーへのランドセルのしまい方やお道具箱の整頓の仕方、学習用具の机の中へのしまい方など、これから朝登校してきて最初にやらなければいけないことを教えてもらっていました。

ソメイヨシノは今が満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のソメイヨシノが満開です。
 今日から明日にかけては天気が崩れそうなので、ひと雨降ると散り始めてしまうのではないかと思います。
 変わって正門の南側にある遅咲きの桜が濃いピンク色の花を開かせ始めました。
 こちらは天気が回復する水曜日以降が見頃になりそうです。

梨の花が見頃です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から明日にかけてはまた天気が崩れそうですが、梨の花が見頃です。
 今が七分咲きくらいでしょうか。
 ピンク色の満開の桜を背景に、きれいな白い花を咲かせています。

第1回 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(月)の3時間目に、第1回通学団会を行いました。集合時刻・場所の確認、担当の先生や班長や副班長の確認をしました。
 また、担当の先生と一緒に下校して安全確認を行いました。

梨が開花しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梨の花がやっと開花し始めました。
 昨年度は3月末から4月当初にかけてすでに満開だったことを考えると、10日ほど遅めの開花です。
 これからしばらくの間は白い可憐な花が目を楽しませてくれます。
 満開になる来週中頃には梨名人さんの指導をいただきながら受粉作業を行うことになると思います。
 また、この時期は白い梨の花越しにピンクの桜の花を見られる特別な季節でもあります。

桜が満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中は雨、午後は曇りとあいにくの空模様ですが、学校の桜は満開です。
 学校の南側、正門から南側フェンス沿いには桜の木が並んでおり、今が見頃です。

始業式後の風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学してきたばかりの1年生にとっては、配ってもらうものを確実に受け取ったり、帰る用意をすることも大仕事です。
 上靴を袋に入れたり、下校のために通学団別に並んだり、1つ1つ必要なことを覚えていきます。

 1年生が初めて一緒に帰る一斉下校。
 あいにくの雨で並ぶだけでも大変です。
 班長さんや副班長さんが1年生を迎えにきて並ぶ場所まで連れていってくれました。
 変える様子を見ていても、班長さんは何度も振り返り、1年生がついてこれているかを気にかけていました。
 安全に登下校するために、班長さんたち、よろしくお願いしますね。

始業式後の風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式後はそれぞれの学級で今年度最初の学級活動を行いました。
 担任の先生から自己紹介やどんな学級をつくっていきたいかなどのお話を聞きました。
 子どもたちも入学・進級をしてやる気になっていますが、先生たちもやる気満々です。
 『一緒に』力を合わせて充実した1年を過ごしていけるといいですね。
 また、1年がスタートする今日は、新しい学年で使う教科書や保健関係の調査などたくさんの配布物がありました。
 新しい教科書を開いて興味深そうに見ている姿もあちこちで見受けました。。

平成29年度始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着任式に続いて、平成29年度の始業式を行いました。
 校長先生からは、今年度の目標として「自分も他人も大切に 合言葉は『いっしょに』」というキャッチフレーズのもと挨拶も学習も歌も安全な生活も『いっしょに』をキーワードに頑張っていこうという話がありました。
 続いて担任発表。
 温かい拍手の中、担任や教科の担当などを発表しました。
 その後、3年生と6年生の代表児童から「今年頑張りたいこと」についての作文発表があり、最後に628名全員で元気に校歌を歌って始業式を締めくくりました。

 始業式の後には1年生と2〜6年生との対面式。
 1年生は元気に「よろしくお願いします!」と挨拶し、2〜6年生の子どもたちは温かい拍手で応えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 1年生下校11:40
4/17 避難訓練 1年生下校11:40
4/18 1年生給食開始 6年生全国学力学習状況調査 委員会 1年生下校13:30
4/19 1年生下校13:30
4/20 授業参観(5時間目)13:20〜 一斉下校14:15 PTA総会14:15〜 学級・学年懇談会15:15〜
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292