最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:70
総数:1320946
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

修学旅行速報ー2日めー 三十三間堂

三十三間堂をバックに、最後の学年写真を撮りました。この後、学校を目指して、帰路につきます。ここまで、順調にきています。みんな元気です。
豆知識
1164年(長寛2)平清盛が造進しました。約80年後に焼失してしまうのですが、すぐに再建されました。その後、室町・桃山・江戸そして昭和と4度の大修理により700年間保存されています。長いお堂は和様の入母屋・本瓦葺きの「総檜造り」で約120m。正面の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれ、堂内には1001体もの観音像が祀られています。また見落としがちですが境内・南の通称「太閤塀」と呼ばれる築地塀と南大門は、ともに豊臣秀吉ゆかりの桃山期の気風にあふれた重文・建造物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
5/31 修学旅行(6年)
6/3 プール開き
6/4 歯科指導(6年)
6/5 PTA社会見学
6/6 歯科検診(5・6年)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290