校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

巨木の紅葉の前に…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清々しい秋空に、校庭の樹木がきれいに映えていました。
学校西側にそびえ立つ緑色をしたイチョウも間もなく黄葉します。
もしかすると、緑色のイチョウの姿は今年で見納めになるかもしれません。

西側壁面の工事について

現在は西側壁面の造成に向けて、整地をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートワークの作品募集について 〜その2〜

集まった約30点の中でも、季節柄黄葉した葉っぱやドングリ・マツボックリなどの作品が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートワーク作品の募集について

 新図書エリア内の書架の一部には、見本のようなアート作品が飾られる予定です。
 小牧山ステップにちなんで、小牧山や小牧南小学校にある植物などを採集して、それらの中から一部をアートワーク作品として展示されます。
 約1ヶ月の募集期間で、約30点の候補作品が集まりました。ご協力をしていただいた皆さまに厚くお礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改築工事

管理・特別教室棟の工事が進んでいます。
少しずつ校舎の全容が現れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管理・特別教室棟の工事について

1階から2階にかけての躯体工事が完了しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール跡地の整地工事が始まっています。

これから整地を行い、新しい運動場の南側部分を造成しています。また、西側の外壁整備に向けて、歩道も手狭になっているので、安全に気をつけて歩行してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

少しずつ躯体工事が進んでいます。

普通教室棟の床のフローリングは、ほぼ完成したようです。今週は、管理・特別教室棟の2階床のコンクリート打ちが始まるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管理・特別教室棟の躯体工事について

画像1 画像1
画像2 画像2
1階部分のコンクリート壁面は完成しました。
現在は、1階天井と2階床部分の工事を進めています。

プール西側の歩道について

画像1 画像1
画像2 画像2
間もなく西側の壁面解体工事が始まるので、仕切り板が設置されました。歩道幅が狭くなるので、安全に気をつけて通るようにしてください。

プール西側の歩道がせまくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの解体工事に伴い、プール西側の壁面の工事も始まります。すでに文書でお伝えしましたように、歩道幅が約1メートル程度になります。交通安全に気をつけて通るように声がけをしていきます。また、西門付近にも工事用フェンスが設置されました。

管理・特別教室棟の工事も進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階部分の躯体工事が済み、2階のコンクリート投入の準備を進めています。
また、夏休み中に行われたプールの解体工事も終わり、これから整地が行われます。

教材園や遊具なども解体されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに青空が広がりました。プールの解体もほぼ完了し、整地を行っています。プールの東側にあったジャングルジムなどの遊具や、アオギリなどの樹木が、少しずつ姿を消し始めています。また、校舎の躯体工事も順調に行われています。

8月20日(金)は、全校出校日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み期間中に、プールの解体工事がかなり進みました。小プールは整地が行われ、現在は大プールのほぼ半分が解体されています。

20日(金)は全校出校日です。プール門からの通行はできます。安全対策として、工事用フェンスが設置される予定なので、児童の皆さんは、足元に気をつけて通行するようにしてください。

プールの解体工事が行われています。

今日は、市役所の職員の方々が、工事現場の様子を見学されました。騒音や振動の様子が一目で分かるように、計器が正しく作動しているかなどを確認されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの解体工事をしています。

今日の作業では、更衣室や便所、倉庫だったところが解体されました。作業に伴い、騒音や振動等で、近隣の皆さまには大変ご迷惑をおかけしています。
8月中は、プールの解体工事のためプール門の使用を控えたいと思いますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
なお、20日(金)の全校出校日については、午前中の解体作業は行いませんので、プール門の使用は可能です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの解体工事が進んでいます。

大プールには大型機械が入り、コンクリートを打ち砕いています。南側から作業をしていきますが、少しずつ解体されていく光景は、さみしいですね。また、管理・特別教室棟の基礎工事が終わり、躯体工事が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの解体工事が始まりました。

今日の作業は、温水シャワーにガスを供給していたガス管の解体です。酷暑のなか、作業員のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1

プールの解体工事が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ずは、南側から解体するそうです。作業に伴い、騒音と振動が出ると思いますが、ご理解をよろしくお願いします。

管理・特別教室棟の工事が進んでいます!

画像1 画像1
体育館棟と普通教室棟の間に建つ建物の基礎がほぼ完成しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
10/21 就学時健康診断
10/22 委員会
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786