北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

リズムをうちましょう ー1年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は音楽の時間にカスタネットを使って「リズムうち」を練習しました。

おなかがすいたら ぐうぐうぐう
かみのけのびたら ちょきちょきちょき
ほこりをたたいて ぱあぱあぱあ
じゃんけんぽんで ぐう ちょき ぱあ

じゃん・けん・ぽん

最後に、先生とじゃんけんしながら、楽しくリズムうちを行いました。

おってたてたら ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙をおって立てよう
はさみを使って、さあ、何を作ろうか。

1年生は、図工で切り絵に挑戦しました。
1つめは、それぞれがゾウを作りました。2つめの作品は何を作ったのかな。

おむすびころりん ー1年国語ー

画像1 画像1 画像2 画像2
「……おむすび ひとつ ころがって、
 ころころ ころりん かけだした。……」

1年生は、国語で『おむすび ころりん』の話を読みました。交代で音読して、友だちのよかったところを発表しました。声に出して読むことは、国語の大切な勉強です。毎日、音読をどんどん繰り返して、お話を見ずにすらすら言えるといいですね。

風になりたい ー1年朝の会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の時間、ひときわ元気な歌声が聞こえてきました。

「♪〜かぜになりた〜い♪」
1年生が今月の歌を歌っていました。1組も2組も大きな声でいっしょうけんめいに歌っていました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
7/16 代表委員会
7/17 月曜日課(2〜6年生…6時間授業)
7/18 セルフディフェンス(1・4年)
7/19 1学期終業式
7/22 夏季休業
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290