最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:108
総数:1319761
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

自分でできるぞ 大作戦 ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科で「じぶんでできるぞ 大だくせん」を行いました。

自分でできるお手伝いや仕事を決めて、実践しました。その時の様子や感じたこと思ったことをクラスの前で発表し合いました。聞き手からのたくさんの質問にも答えました。

「自分の部屋のかたづけ」「食器あらい」「くつあらい」「洗濯物をたたむ」「外そうじ」等々 

「きれいになるとすっきりして、お母さんの笑顔が見られてうれしかったです」という感想が心に残りました。もうすぐ冬休みです。ぜひ、冬休みも「大作戦」続けてください。

クルクルまわして ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かざぐるまをつくっているよ
まず はねにいろをつけたよ

  だいをつくってくみたてるよ
  友だちとみせあいたのしいな

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きいたことをまとめて、しょうかいぶんをかこう」の学習をしていました。各自で文章を書き、先生に見てもらっています。一人一人、丁寧にアドバイスをしてくれました。
文字を書くときには、姿勢にも気をつけて。夢中になると、つい目が近くなってしまいいますね。

英語を楽しんでいるよ ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は担任の先生主導で英語活動を行いました。
あいさつから始まって、数字や果物、動物の名前を英語で言ったり、英語の歌を歌ったり体で表現したりしました。1年生も先生もみんな笑顔で楽しみました。

1年生の保護者の皆さん、お子さんにきょうどんなことを覚えたのか、ぜひ、聞いてあげてください。きっと、英語の歌を聞かせてくれますよ。

村瀬ワールド 2 ー1年生読み聞かせー

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて3時間目は、1年生がお話を聴きました。
2つのお話に夢中になり楽しい時間を過ごしました。

1つ目は「えんとつ」で赤いえんとつと黄色のえんとつがしりとりをするお話、2つ目は「あずきがゆばあさんとトラ」でした。あずきがゆがすきなおばあさんのところにトラが来て食べられそうになるのですが……。サルがに合戦のような展開の話でした。

1年生は村瀬先生と初めての出会いでした。先生のお話にみんな魅了され、笑ったりニコニコしたりしながらお話に聴き入りました。先生が帰られるときも、窓側にいた子たちは「先生、さよなら」「また、来てね」と元気にあいさつをしました。「かわいい1年生ですね」と先生も言われました。

村瀬先生、3日に渡りお話を聴かせていただきありがとうございました。また、3学期もよろしくお願いします。先生は読み聞かせ講師として、市内他校にも行かれます。また、教職員向けの夏季研修会でも講師として講座を受け持たれ、大盛況でした。

じぶんでできるぞ 大さくせん ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にもできることはどんなことでしょうか。
「そうじ」「いもうと&おとうとせわ」「ふとんたたみ」「おつかい」「うわぐつあらい」……。1年生は生活科の時間に、「じぶんでできるぞ 大さくせん」として、自分たちでできることを考えました。

迷ったら先生や友だちと相談しながら書きました。もうすぐ冬休みです。ぜひ、考えた大作戦を実行してくださいね。

くるくるまわるよ ー1年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が図工で「かざぐるま」を作っています。
回転するとカラフルに見えるように、羽根をていねいに色付けしました。早く回したいな。そんな声が聞こえてきそうです。

かえるのがっしょう ー1年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は音楽でけん盤ハーモニカの練習をしています。

きょうは「かえるのがっしょう」の練習をしました。まず、ドレミの階名で歌いました。動作も加えて楽しく歌いました。その後で、けん盤ハーモニカで練習しました。指の位置を移動させる「ゆびのひっこし」に注意しながら、ていねいに吹くように努めました。

〇〇のなかには□□がいる(ある) ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語「ことばみつけ」の授業です。

「はくさい」のなかには「さい」がいる。
「コックさん」のなかには「くさ」がある。
「きゅうしょく」のなかには「うし」がいる。
「タイガー」のなかには「いが」がある。

その他、楽しい「ことばみつけ」がたくさんでました。1年生は家でも探し続けると思います。おもしろい言葉を見つけたら、褒めてあげてくださいね。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の生活について、まとめました。
ワークシートにも自分の生活を振り返り、しっかり書き込みました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/7 里の子広場
3/11 大掃除週間(〜13日)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290