最新更新日:2024/06/02
本日:count up21
昨日:108
総数:1319779
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1年 かかり決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活に慣れてきた1年生。
いよいよ係活動が始まります。
先生の説明をよく聞いて、がんばりたい係に立候補します。

1年 アサガオの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後、浅野準備が終わると水やりをします。
かわいい双葉が芽をだしました。
帰りには、土曜日日曜日の分もたっぷり水をやって帰ります。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数ノートに、数字を書く練習をしました。
上に書いてある手本をよく見て練習しました。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふしぎな たまご
たまごをわったらどんな世界がひろがるかを考えて描きました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
こえに だして よもう 「あさの おひさま」 
声の大きさやリズムを工夫してはっきり読みました。
「のっこり うみから おきだした」のところを、実際に動作化してみました。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の授業でアサガオの種を植えました。プランターに土と元肥を入れ、
人差し指の第一関節程の深さの穴を開けて、ひとつづつ種を入れます。
穴の上にふんわりと土をかけ、最後に水やりをしました。
何色のアサガオが咲くか楽しみです。

1年生の遠足について

5月7日(金)1年生の遠足の行き先について、学年通信に記載がありませんでした。

1年生は、小針公園(エアフロントオアシス)へ歩いていきます。

お昼は学校で給食を食べます。

小学校での初めての遠足、みんな楽しみにしています。


1年 宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からまた5連休です。5日分の宿題プリントが配られました。
連絡帳に、宿題の内容と5月6日の連絡を書いています。
感染対策に気をつけ、休日を過ごしましょう。

校長室はどんなところ?(1組、3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1組、3組が校長室を見学しました。

「ドアがたくさんあるのはどうしてですか?」「この写真はだれの写真ですか?」

質問に答える校長先生の話をしっかり聞きました。

校長室はどんなところ?

画像1 画像1
生活科の学習で校長室に。
校長先生から、説明を聞きました。
ちょっと緊張しています。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おひさま にこにこ
1年生の廊下の作品掲示です。
たくさん並んだ「にこにこ笑ったおひさま」を見ていると、元気になります。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10までのかず
数えたい物の上にブロックを置いてから、そのブロックをマス目に
移して数を調べます。きれいに並べると何個あるのか一目で分かりますね。10までの数も書けるようになりました。

1年 廊下の歩き方

画像1 画像1
画像2 画像2
校内歩行のきまりについて考えました。
右側通行、走らず静かに歩くなどのきまりについて、話を聞きました。
しっかり守って生活していこうという気持ちを強くしました。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
おひさま にこにこ
クレヨンを使って、自分のおひさまを描きました。
にこにこ顔のおひさまがたくさんできあがりました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1学期の避難訓練が行われました。
1年生にとっては、初めての訓練です。
地震が起きたときの教室での避難の仕方や避難経路について、教室で確認しました。実際の訓練でも、「お・か・し・も」の合い言葉を守って真剣に取り組むことができました。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かずとすうじ
「3」と「4」について、具体物と半具体物を対応させながら、数を表したり、数字を対応させたりしました。数字を書く練習もしました。

1年 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
聴力検査を行いました。聴力の検査なので、待っている人も音をたてないよう静かにしていました。

1年 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まりました。
第1日目は、みんなの好きなカレーライスとチキンナゲットです。お祝いクレープのデザートもおいしかったです。

1年 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生の身体測定でした。
保健の先生の話をしっかり聞き、測定を行いました。
自分の順番が終わった児童も静かに待つことができました。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良い姿勢で先生の話を聞いています。
ハンバーガーの挿絵を数えて、同じ数だけ○を色塗りしました。その後、数字の「1」と「2」をかく練習をしました。お手本をよく見て、ていねいにかきました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/17 卒業式準備
3/18 卒業証書授与式 門出の会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290