最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:212
総数:1321352
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間に書いた年賀状を、北里郵便局前のポストに投函しに行きました。
一人一人、自分が書いた年賀状をポストへ。
帰り道、「ちゃんと届くかな。」「「喜んでくれるかな。」と言う声が聞こえてきました。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つくってあそぼう

線にそって切り、色をぬって、おすもうさんを作りました。「とんとんずもう」をして楽しみました。

今日のめあて

画像1 画像1
1年生の教室の今日のめあてです。
マスク・手洗い・換気、感染者数は減ってきても、感染対策はしっかり行っています。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんばんめ
並んでいる数を図に表すことで、数の意味を考え、式に表して問題をときました。
デジタル教科書にある図を見て、考えました。
1年生も、デジタル教科書の使い方にも慣れてきました。

1年 健康観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Teamsを使って、健康観察の練習をしました。
タブレットごしに先生や友達とつながることがうれしくて、意欲的に取り組んでいました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の練習です。
書き順、止め、はね、はらいに気をつけて丁寧に書きます。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび
体育委員会のなわとび強化月間が始まります。
体育の時間も、なわとびの練習が始まりました。
自分の目標に向かって、ねばり強く練習します。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
おはなしから うまれたよ

「どんな題名をつけるといいかな」
完成した絵を見ながら、みんなで考えました。いい題名が思い浮かぶと、嬉しそうな表情で、作品に貼る名札に書いていました。

1年生活

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の授業で、チューリップの球根とビオラを植えました。
球根の向きや間隔に気をつけて植えていきます。
この花は3月の卒業式を彩る花になります。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じどう車くらべ
じどう車ずかんをつくろう
図鑑を作るために、図書室で調べています。

1年算数

画像1 画像1
「8+6のかみしばいをつくろう」
タブレットで8+6になる「かみしばい」を作り、友達がつくったものを1つづつ見ていきました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290