北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

計算コンクール ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四則の計算、長さや量のたし算・ひき算、筆算など、今まで学習した計算力を試す、「計算コンクール」です。やり終えたら、先生に見てもらいました。2枚のプリントにみんな真剣に取り組んでいました。

葉っぱは64枚?! ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数で「かけ算」を学習しています。
九九を覚えています。きょうは「8の段」です。

はじめに、しくみを確認してから、8の段の練習を始めました。何度も何度も繰り返し、覚えるのに、一生懸命の様子でした。

「葉っぱは64枚かあ」。そんなつぶやきも聞こえてきました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まとまりに分けてお話を書こう」の単元です。
自分が作者になってお話を作ってみよう。
登場人物の行動や会話を考えて、お話を書いていきます。

お話のさくしゃになろう ー2年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、国語で「お話づくり」にチャレンジしています。

2年生になって、すきな物語は増えました。今回は、自分が作者となって、お話を作ります。「はじめ」と「おわり」の絵は示されています。

その絵をみて、登場人物の名前や設定を決めて、続きの話を考えていきました。
時々、隣の子と話し合いながら、楽しく物語を作っていきました。

収穫の秋です ー2年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がサツマイモとほうれん草を収穫しました。

サツマイモはクラスごとに掘り出しました。
思いの外、たくさんとれて大喜びでした。

プランターで育てたほうれん草も大きくなっていました。
ほうれん草は家に持ち帰り、サツマイモは学校で調理する予定です。さて、どんな料理になるのかな。楽しみですね。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
11/12 ふれあい週間(〜16日),口座振替日
11/14 クラブ(最終)
11/15 里の子広場
11/16 全校集会(放送委員会) 第2回学校運営協議会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290