最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:70
総数:1320945
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下に掲示した作品を見て、鑑賞会をしていました。
「うまいなあ」、「すごいなあ」、「真似したいなあ」と思った作品を選んで、ワークシートに紹介していました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「ひょう・グラフと 時計」の単元です。
今日は時計の学習をしていました。
日常生活を思い起こし、時刻や時間の求め方を考えていきます。
まず、1日の生活と時刻と時間について話し合い、模型時計を操作して、かかった時間を求めました。
「時間」と「時刻」似ているようで、じつは意味が違うということを、時計の操作を通して、視覚的に体感し、理解を深めていきます。

時間と時ごくについて ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、時計を使って時間と時こくについて学習しています。

きょうは「長いはりがどれだけ動いたかを調べて、その時間を考えよう」という課題でした。一人ずつ算数セットに入っている時計を使って実際にはりを動かして考えました。

時計の小さい目盛りは1分です。ですから、8時から8時23分までの時間は、23分間ということになります。できたら、次の問題を考えました。

はじめての掃除時間 ー2年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうから前期時間割りが始まりました。掃除時間もあります。2年生は、4時間目に掃除のオリエンテーションを行い、掃除のやり方を確認しました。

そして、実際の掃除時間。去年までは、6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいましたが、もう2年生です。ほうきではくことからからぶき、水ぶき、雑巾しぼりまで、全部自分たちで行いました。もう甘えていられません、2年生ですから。

平成31年度入学式 5 ー歓迎ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が終わってから、2年生代表児童が「歓迎のことば」を披露しました。
里の子1年の1年間の紹介ですが、練習の成果を見事に発揮してとても上手に発表することができました。

1年生で学ぶ学習の内容、運動会の演技、縄跳び、合奏などの紹介は、新入生は目を見開いて、食い入るように見ていました。新2年の皆さん、お疲れさまでした。よくがんばりましたね。

わずか1年間でここまで成長するのです。子どもってすごい、と思います。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校
4/22 授業参観 PTA総会 学年懇談会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290