最新更新日:2024/06/02
本日:count up12
昨日:108
総数:1319770
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

2年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の施設について、見学したことやインタビューしたことをもとに、グループで協力しながらまとめています。今後、クラス内で発表をする予定です。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
馬のおもちゃの作り方

文章を読み、説明の工夫を探しました。わからないところは相談しながら、隣同士やグループで考えました。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬野菜が大きく育ってきました。
ラディッシュも小さな実ができてきました。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひかりの プレゼント
光を通すときれいな色セロハンを使って作品を作ります。
色セロハンをのぞいて見ました。
どんな作品にしようか考えます。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算
同じ数のまとまりに着目して、かけ算を使って問題をときました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけざん(2)
図や しきを つかって
同じ数のまとまりに目をつけて、かけ算を使って計算しました。
まとまりの見つけ方が、いろいろとありました。
自分の考え方を友達に紹介したり、友達の考え方を回答共有で知ったりしました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
馬のおもちゃの作り方
実際に説明文を読みながらおもちゃを作り、分かりやすかったところや何度も読み返したりしたところを確かめます。
実際に何度も教科書を読み、馬のおもちゃを作っています。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まちたんけん
校区内にある店や事業所に質問の手紙を送りました。
返事が返ってきたので、みんなで読み合い、手紙の内容をどんな風に友達に伝えようか考えました。
郵便局からは、ポストははじめ黒色だったけれど、夜でも目立つように赤色になったことなどを教えてもらいました。
地域の方々、」ご協力ありがとうございました。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の観察をしました。毎日欠かさず水やりをしているおかげで、しっかりと成長しています。

2年生 体育発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「全力!!ダッシュ!!2年生」「心をひとつにRPG」の2つの競技をおこないました。
どの競技も真けんに練習をし、本番で一番良い演技をすることができました。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
育てている野菜の芽が出はじめました。
朝の準備を終えると、水やりにやってきて、成長の様子を確かめています。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番通り旗を持って踊ります。
先生のお話を聞いて、気をつけることを確認して、おどり始めます。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
秋がいっぱい
秋の食べ物など秋に関係するものから、秋を感じたときの経験を思い出しました。
秋を感じた他おきの経験を文章にしていきます。

1・2年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生2年生合同で、体育発表会の練習をしました。
最初に行う準備体操の練習もしました。
友達のかける号令に合わせ、ストレッチを行います。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表現「心をひとつにRPG」
当日は、旗を持って演技します。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス「きたさとサマーにゆきがふる」
曲に合わせて、笑顔で踊っています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
かん字の読み方

友達と確認し合いながら、同じ漢字でもいろいろと読み方があることに気付きました。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭にまた植木ばちが並び始めました。
西側の中庭では、2年生が野菜を育てています。
こまつ菜、水菜、ラディシュ、リーフレタス、ほうれん草の種を植えました。

2年 図工競技会

「くしゃくしゃ ぎゅっ」
真剣なまなざしで色を塗り、仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
かけざんの九九
5の段の九九の唱え方を知り、練習をしました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/9 (中学校卒業式)
3/10 卒業式リハーサル 放課後子ども教室
3/12 ジュニア育成
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290