最新更新日:2024/06/03
本日:count up66
昨日:108
総数:1319824
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光のプレゼント
デザインした模様をカッターナイフで切り抜いていきます。
しっかり厚紙をおさえ、慎重に切っていきます。
切り抜いた模様にセロファンを貼っていきます。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せつめいのしかたに 気をつけて読み、それをいかして書こう  
馬のおもちゃの作り方/おもちゃの作り方をせつめいしよう
教科書を何度も読んで作り方をかく人します。
一人では難しくても、グループで協力して教科書を読み取ります。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うごく うごく わたしのおもちゃ
おもちゃまつりをした後の振り返りをグループごとに行いました。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うごく うごく わたしのおもちゃ
友達の自分達のグループでつくったおもちゃを紹介して、一緒に遊びました。
工夫したところなどを、みんなに紹介しました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せつめいのしかたに 気をつけて読み、それをいかして書こう  
馬のおもちゃの作り方/おもちゃの作り方をせつめいしよう
今日のめあては、「文から箱の切り取り方を読みとろう」です。
教科書をしっかり読み、切り取っていきます。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ボール送りゲーム
列で協力して、ボールを送ります。
ルールを守って、送っていきます。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手紙
第5場面の二人の様子について、みんなで考えました。
同じ場所に座っている二人の表情が、前の場面とかわったのはどうしてなのかについても話し合いました。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひかりのプレゼント」の設計図を作りました。
どこを切り取って光を通す場所にするかを考えて描きました。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うごく うごく わたしの おもちゃ
グループで協力して、動くおもちゃを作っています。
設計図を見ながら割りばしでっぼうを作っているグループ、ペットボトルでボーリングの装置を作っているグループなど様々です。
よく動く楽しいおもちゃになるよう工夫しています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字の練習をしました。
書き順をしっかり確かめました。
丁寧に練習しています。

2年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
文字を くらべて 話し合おう
『人・大・月・千』の書き順を確認し、左はらい、右はらいに気を付け丁寧に練習しました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
3/20 卒業証書授与式 門出の会
3/21 春分の日
3/24 修了式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290