最新更新日:2024/06/02
本日:count up38
昨日:108
総数:1319796
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

昼放課には ー5年騎馬戦の練習ー 9/13

画像1 画像1 画像2 画像2
昼放課の運動場は、「紅白リレー」の練習が全校注目の中、行われていましたが、体育館の前では、5年生が「騎馬戦」の練習をしていました。放課でも時間を惜しんで、運動会の練習を行います。自分たちから進んで、楽しんでやっているのがいいですね。

5年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の時間です。きょうは、「色」の表現にチャレンジ!教室の中にあるものの色を実際に口に出して発音してみました。ALTのDAVID先生が発音する音をよく聞き、同じような発音になる様心がけています。ネイティブな発音ができると嬉しくなります。

5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会では主な産業について学習をしています。農業に引き続き、工業について学習します。我が国の工業生産の様子から学習問題を見いだし、的確に調査したり、地図や地球儀・統計などの各種基礎的な資料を活用したりして調べたことをまとめていきます。工業生産の様子と国民生活とを関連づけて、工業生産が国民生活を支える重要な役割を果たしていることを考えていきましょう。

俳句をつくろう ー5年国語ー 9/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語で「俳句」をつくっています。
きょうは、自分でつくった俳句をグループで紹介し、推敲したりアドバイスをもらったりしました。和気あいあいとした雰囲気のなか、真剣に話し合う姿が見られました。

さて、どんな俳句ができたかな、またお知らせします。

版画に挑戦するよ ー5年図工ー 9/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、図工の時間に版画をつくります。
テーマは「自分」。自画像です。

先生が撮ってくれた写真をもとに、下絵を描きました。
本人にそっくりのものもあれば、デフォルメしたのも。

楽しい雰囲気のなかで授業は行われました。



習字の時間に「成長」 ー5年書写ー 9/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は書写の時間に、「成長」の文字を練習しました。
簡単なようで、実際書くとバランスが取りづらい漢字です。

しっかり練習して、この字のように成長していきましょう。

リレーの選手決め 〜5年生〜 9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、運動会の紅白リレーの選手を選びました。
まず、全員で直線を走り、選手の候補を決めました。

その後、残った候補者が運動場を1周を走りました。
学年全員で応援しながら、その様子を見守りました。

激戦を制して、選手になった人達は学年の代表です。
本番まで練習を重ね堂々の走りを披露してください。

学級活動の様子 ー5年生ー 8/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になると「整然」とした感じです。朝一番に、
黒板の指示で13種類の提出物を並べて出しました。

終業式にて 作文発表 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生の花城さんが発表してくれた作文を掲載します。充実した1学期を送った様子が伝わってきました。
1学期を振り返って
 わたしが1学期で楽しかったことと2学期でがんばりたいことがそれぞれ二つあります。
 1学期でたのしかったことは、やっぱり野外生活です。わたしは、班のリーダーを務めました。班でけんかをしたこともあり、みんなをまとめることの大変さを感じました。しかし、班のみんなが助けてくれたので、とってもたのしく過ごせました。1日目の夜にはキャンプファイヤーがありました。そのときにやったクラスのスタンツは絶対にわすれられません。キャンプファイヤーの最後にはトーチトワリングがありました。とってもきれいで、すごくたくさん練習したんだなと思いました。楽しいだけじゃなく、いろいろなことを学んだ野外生活でした。
 二つ目に楽しかったのは、プルです。クロールが苦手で、全然泳げませんでしたが、あきらめず練習したら、なんとか25メートル泳げました。まだいきつぎが下手で全然できていないので、つぎはきれいに泳ぐことが目標です。泳げるようになってプールの日が楽しみになり、楽しくなりました。
 2学期にがんばりたいことは、算数と5年生らしくなることです。算数は苦手で、自分でもみんなに追いついていないなと思います。わからないときは、恥ずかしがらずにわからないといって、2学期はちゃんとみんなに追いつきたいです。二つ目の「5年生らしく」は、切り替えと堂々とみんなの前でしっかりと胸を張ることです。5年生として、全然成長できていません。授業と放課、気をひきしめるときとゆるめるときなどの切り替えをしっかりして、けじめのある生活をしたいです。また、いろいろなことに挑戦して、自信をつけ、5年生としてしっかりと胸を張っていられるようにしたいです。
 

5年 学活

レクリエーション係の提案のもと、お楽しみ会の真っ最中。
でも、外は相当暑い!
ドッジボールやどろけいを楽しみながらも
日陰で水分補給を怠りません。
休憩の間も担任の先生を囲み、楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
子どもたちやそれを見つめる担任の表情からいい1学期を過ごしたことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「チェス」というゲームを通して、数の言い方を練習しました。
1〜99までの数にずいぶん慣れてきました。
担任の先生も一緒になって活動に参加してくれ、子どもたちは余計に張り切って取り組んでいました。
13と31、14と40等がなかなかうまく発音できません。
12や20の言い方も他の数字とパターンが違うからか、難しいようです。

5年 国語

「本は友達」という単元の学習です。
〜広がる、つながる、私たちの読書〜とめざして、「千年の釘にいどむ」という作品の読みを進めています。
今日は作者の考えや願いについて、自分の考えをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽

合唱の練習をしています。
先生のピアノ伴奏に合わせて体を乗り出し、口を大きく開けて練習していました。
音楽の先生のアドバイスに耳を傾け、いろいろな修正を加えながら練習を摘みかさね、合唱の腕を上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

小物入れ作りに挑戦!
手縫いの良さを生かして作品作りに取り組んでいました。
玉結びや玉留めをしっかりやらないとほつれてきちゃうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手ぬいのよさをいかそう」の単元を学習していました。
作った作品の紹介や、友達の作品のよさについて、家庭科ノートにしっかりまとめました。

5年 社会

地方の特産物について調べ学習を進めています。
愛知県の特産物ってなんだろう?
全国で一番○○が穫れる県はどこだろう?
県名と特産物を機械的に覚えるだけでなく、黒板の日本地図上でどの県がどの辺りなのかも確認しながら進めていくので、自然に気候や地形の特色とのつながりも意識できるようになっていくと思います。
この板書は子どもたちにとって、わかりやすいいい方法ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

図形の問題に取り組みました。
平行、垂直、向かい合う角の大きさなど既習内容を確認しつつ、
今後習うちょっとレベルの高い内容にも触れながら、学習を進めていきました。
「中学校にいったら詳しく習うよ」
「わかるんだったら、覚えておくといいよ」
子どもたちは「習ったこと」以上に「これから習うこと」「ちょっと難しいけど」「中学校で」という言葉に興味関心が高くなるようで、一層熱心に耳を傾ける姿がありました。
図形の合同を学習していく上で、対応する頂点・辺・角の表現は子どもたちにとってレベルが高度な考え方のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

JAより作品募集される「大きな夢」の練習をしました。
墨の量や字の大きさ、太さ、名前の配置など、いろいろなことを工夫しながら作品の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

「千年の釘にいどむ」を読んで、意見交換をしました。
「本は友達」という単元の中での取り組みです。
読書を通じて、幅の広い知識や興味関心の目を養うための学習でもあります。
本や文章を読んで考えたことを話し合い、自分の考えを広げたり深めたりすることが  できるように学習を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの準備 2 ー5年図工ー

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの応募作品、例えばポスターに使えるように、図工の時間に、絵の具の彩色の方法を学びました。

どうしたらきれいな色になるか、どうしたら効果的に見えるか、美術専門の先生の指導を受け、技術をみがきました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290