最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:215
総数:1316552
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の絵のうまいところや、先生のアドバイスにより
はじめの下描きと比べてみると少しずつ、進歩が見られました。

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書感想画に取り組んでいます。
自分が気に入った本や、友達に紹介したい本の中から
印象に残った場面や感動した場面を絵に表します。
この機会に高学年らしい人物の描き方や、人の動きの描き方も学んでいました。

5年 全校朝会後

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会が終わった後、学年全員を集めて、先生のお話を聞きました。
普段から、集会後などにこうした機会をもち、5年生としてがんばっていることを認めたり、5年生の言動としては残念なことを指導したり、今後頑張ってほしいことをみんなで共通理解したりしています。

5年 算数

台形の面積を求めよう!
今までの学習を生かして、台形の面積の求め方を考えよう。
平行四辺形の面積ってどうやって求めたっけ?
台形の形って平行四辺形の形の・・・
ただ、公式を暗記するだけでなく、
自分たちで知恵を絞って、既習内容を生かして、もしも台形の公式にたどり着けたら・・・
きっと、すごい達成感を味わえますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大造じいさんの思い ー5年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、国語で「大造じいさんとガン」を学習しています。

このクラスでは、「今年こそは」という大造じいさんの気持ちについて考えました。みんなとてもいい表情で、授業に参加していました。

大造じいさんとガン ー5年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、国語で椋 鳩十さんの名作「大造じいさんとガン」を学習しています。

いよいよ、大造じいさんとガンの頭領「残雪」との知恵比べの場面です。文中の言葉を大切にして、丁寧に読み取っていきました。みんな仲間との話し合いを楽しんでいます。

教室は、柔らかな雰囲気のなか、知的好奇心があふれていました。

5年 算数

面積を求める問題のレベルアップ!
底辺より外側に高さがある場合の面積の求め方について考えました。
図形の「高さ」とはどこのことをいうのか、「高さ」の基本的な考え方に戻らないと・・・
手元にある補助教材を使って、各自自分なりに考えをまとめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

大造じいさんとガンのワークシートに取り組んでいました。
難しい言葉や気になる文章、印象的な表現などに線を引き、書き込みをしていきます。
書き込みを元にして、今後の話し合いの場面で、自分の疑問をたずねたり、感動を伝えたりして、考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の様子をのぞきました。
買い物に行ったときの、お店屋さんの言葉やお客さんの言葉を練習していました。
Tシャツを買う場面です。
何色のTシャツ?
どんな模様のTシャツ?
どう表現したらいいのかな?
ALTの先生にたくさん言葉を教えてもらいましょう。

5年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「給食の時間」という資料を使って話し合いをしました。
身の回りにありがちな題材を取り上げることで、関心を持って、意見交換ができました。
併せて、日頃の自分の生活を振り返ることもできました。
おなじ出来事に対して、いろいろな考え方があることに気づきました。

5年 道徳

教科化に向け、どの学年も道徳に今まで以上に関心を持って取り組んでいます。
本音と建て前・・・子どもたちはよくわかっています。
いけないとわかっていながらつい・・・
でも、いざ話し合うときには正当論に傾いてしまう。
人は弱い生き物で、つい楽な方へ流れたり、自分にとってメリットがある方に味方したりしがちです。そんな本音も出しやすい雰囲気作りを心がけながら、話し合い活動を行っています。友達のいろいろな考え方を知ることも道徳の大切な学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高さが図形の外にある場合も面積は求められるかな?
鋭角の三角形の面積について求め方を話し合いました。
底辺をどこにするかで高さが決まることに気づいた子もいました。
底辺がどこであれ、底辺から向かい合う頂点に向かって垂直な直線が高さになることに気づいた子もいました。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行四辺形の面積を求めよう!
三角形に分けたり、長方形と三角形の組み合わせにしたり・・・
既習事項を生かして、熱心に考えていました。
表情が真剣です。
困ったときには友達の知恵を借りてみよう。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
台形の面積を求めよう!
どうやったら、今まで習ったことを生かして、台形の面積を求めることができるだろう?
グループの友達と相談しながら学習を進めました。
なんとか自分たちの力で課題を解決しようと夢中で話をしていました。

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大造じいさんとガンの作品を学習しています。
ガンの気持ち・大造じいさんの気持ちを読み解いていきます。
物語文は、読む人によってとらえ方が様々です。互いの考えを交流することで、さらに読みを深めていくことが今後の力へとつながっていきます。

図形の面積を求める ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、算数の時間に「台形の面積の求め方」を学習しました。
まず、どうやって求めるか、いろいろな方法をグループで話し合いました。

ただ、公式を覚えるだけでなく、その意味を理解する上で大切な過程です。
となりのクラスでは、面積を求める問題をどんどん解いて練習していました。

楽しく遊んだよ ー特別支援校との交流会ー 10/24

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は2時間目に、特別支援校に通う児童との交流会を行いました。

体育館でいっしょにゲームをしたり、楽器で楽しんだりして、すぐに仲よくなることができました。新しい友達の笑顔も見ることができました。授業時間が終わると、5年生は車いすを押して運動場にでて、ふれあい交流は長い放課になっても続きました。

5年生にとっても、よい経験になったことでしょう。別れるときも、代表児童数名が駐車場まで見送り、別れを惜しみました。

三角形の面積 −5年算数ー 10/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「底辺×高さ÷2」

だれもが覚えた「三角形の面積」をだす公式。5年生が、算数で学んでいます。
でも、どうして「÷2」が必要なのか、説明できますか?

ただ、公式の暗記を覚えて計算するだけでなく、どうしてそうなるのか、理解し説明できることは大切なことです。がんばれ!5年生。

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写競技会本番に向けて、
今まで学習したことを隣の席の友達と確認し合いました。
どんなところに気をつけて書いたら、もっと上手になるのかな?
みんなやる気満々で、知恵を絞りました。
どの子も第1回目の作品と比べると、数段腕を上げていて
競技会本番の作品が楽しみです。
いいできばえになることを期待しているね。

就学時健診 2 ー5年生の活躍ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
就学時健診では、5年生が中心となって手伝いました。
来年度の1年は、来年度の6年がお世話するからです。

受付や案内、教室の検査担当など分担して行いました。
2時前に各グループの引率係が新入児を誘導しました。

すぐにうち解けて、楽しそうに各会場をめぐりました。
終了後も、ハイタッチで別れるなどいい雰囲気でした。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290