北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

卒業を祝う会 9 ー6年生のお礼の言葉ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちの出し物の歌(「さくら」)の後、6年生のお礼の言葉がありました。

しかし、当然、言葉だけでは終わりません。いきなり、10人の力士たちが表れ、「北里場所」が始まりました。
まず、6年生は、各学年の特徴をズバリ述べていきました。第2位を発表してから、第1位を2人の候補から学年担当の力士の勝負で決めるのです。例えば、1年生を表す言葉の第2位は「人なつっこい」では、第1位は……を担当力士の相撲の勝負で決めるのです。勝ったのは「かわいい」でした。もう会場は笑いの渦。抱腹絶倒(ほうふくぜっとう=腹をかかえてひっくりかえるほどの大笑い)状態でした。力士の名前もユニークで笑えますし、動きも役者そのものです。大勝負あり、指相撲や、紙相撲への変化もあり、もう大変な騒ぎでした。

結局、相撲の結果、各学年を表すキーワードは
1年……「かわいい」
2年……「こせいてき」
3年……「あいさつ上手」
4年……「陽気」で「やんちゃ」(勝負は引き分け)
5年……「高学年として意識が高い」
となりました。あ〜面白かった。楽しみました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290