最新更新日:2024/06/02
本日:count up5
昨日:108
総数:1319763
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体の体積
複合図形を柱体ととらえ、体積のもとめ方を考えました。
ジャンプ課題が難しく、実際の模型にさわったりして、グループで考えました。

6年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「一枚の板から」でテープカッターを作成します。これは6年生の図工競技会の題材でもあります。
板に切断する線を鉛筆で引き、電動のこぎりを使って切っていきました。


6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
思いやり
書写競技会で書く字の練習が始まりました。
文字の大きさと配列、点画のつながりに気を付けて練習しています。

6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
日本が大陸から学んだことについてグループで考えました。

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体の体積
複合図形の体積の求め方を考えました。
重なっている部分を考えるのが難しく、実際の図形も参考にしました。

6年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相手を思いやって 親切、思いやり
今度は、ぼくの番
相手を思う心は、どのような行動で表せるかについてみんなで考えました。

6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貴族のくらし
藤原氏が栄えていた頃、くらしがどのように変化したかを調べました。
教科書や、資料集を使って調べました。現在の暮らしや文化と比べて考えているグループもありました。

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1つの単元の学習が終わると、テストで確認をします。
よくわかっている内容、もう少し復習が必要な内容、自分で確認して復習します。

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
円の面積
公式を使って、複合図形の面積を求めました。
補助線を引いたり、図形を変形させたりして、見通しを持って考えます。

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光の形
形や色、材料の特徴、構成の美しさなどの感じなどを考えながら、作品を作りました。今日は作品を並べ、鑑賞をしました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
4/6 入学式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290