最新更新日:2024/06/03
本日:count up60
昨日:108
総数:1319818
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

いい天気だ 外遊び全開 ー梅雨が来る前にー 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ、雨が降り続く季節がやってきます。
きょうのような天気のいい日は、外遊びが最高。

からっとして暑くなく、高原のようにさわやかな日です。
さあ、思い切り遊んだあとは、しっかり勉強しましょうね。

入れるかな 入れるといいな ー水泳学習ー 6/5

画像1 画像1
6月2日から 新しい持ち物が増えました
それは水着です 今朝も登校中の会話が聞こえました

「きょう プールはいれるかな? はいれるといいな」

今朝の登校風景 ーすがすがしい朝 月曜日ー 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見上げれば青一色の大空 里の子も気持ちよく登校
こんな日は元気もいいし 駆け出したくもなります

スマイルマンデーで校門に お母さん方も集まって
さわやかなあいさつ交わし 子らの登校出迎えます

6月5日(月)きょうの里の子 〜スマイルマンデー〜

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日の日曜学校公開日、授業参観や引き渡し訓練へのご参加ありがとうございました。授業参観では、お子さんのがんばっている姿をご覧いただけたことと思います。また、午後からは資源回収をしていただき、ご協力に感謝いたします。収益金は子どもたちの教育活動に使わせていただきます。ありがとうございました。
 さて、きょうも快晴。早朝は肌寒いくらいの気温でした。すっきり晴れて気持ちのいい青空が広がっています。この晴天も明日までとか。あさってからは、いよいよ梅雨空になりそうです。貴重な晴天のときを、有効にお使いください。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・スマイルマンデー
・食育指導4の1
・ALT英語活動(デイビッド先生)
 5の1、5の2、5の3、3の3


【写真:「もしものために」引き取り訓練風景から】

今朝の登校風景 ー張りきって 日曜学校公開日ー 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは日曜日だけど授業がある日 学校公開日
心なしか挨拶の声が大きく 笑顔もこぼれるよう

張りきっているね 見てもらうのが楽しみですね
青空の下 元気な里の子の活動ぶりご覧ください

6月4日(日)きょうの里の子 ー学校公開日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 快晴です。降水確率0の1日を通してお日様マークです。きょうは日曜日ですが、学校公開日で授業日となります。また、11時45分からは、引き渡し訓練が行われます。午後からは、資源回収があります。ご協力よろしくお願いします。

<特別日課>
・1時間目
・2時間目…公開1  9:40〜10:25
・3時間目…公開2 10:45〜11:30
・引き渡し訓練   11:45(運動場)

 子どもたちは、張りきって授業に参加すると思います。お子さんのハッスルぶりや作品等にご注目ください。また、お気づきの点があれば、お子さんの連絡帳を通して、または、直接、教頭までおしらせください。
 保護者の方には、きょう1日お世話になります。よろしくお願いします。


【写真:「1つの花」お父さんの気持ちを中心に場面の様子を読みえがきました。4年学校訪問特設授業 国語から】

朝会 3 ー表彰式ー

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、表彰伝達が行われました。

小牧小木サッカークラブが、「第26回飛騨市まんが王国少年サッカー大会」のクイーン・トーナメントで第3位を獲得しました。
よくがんばりましたね。おめでとうございます。

夏の大会も全力を尽くしてがんばってください。

朝会 1 ー歌えバンバンー 6/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、6月の朝会を行いました。
まず、今月の歌を歌いました。「歌えバンバン」です。

毎朝、いろんな教室から練習する声が聞こえてくる歌です。
歌っても聞いても、何だか元気がバンバンでてくる歌です。

ピアノ伴奏に合わせ、全校で声を合わせて歌いました。
体育館中に、やる気と元気があふれたような感じがしました。

今朝の登校風景 ーすがすがしい青空 金曜日ー 6/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久々の青空 からっとして清々しさが広がる朝
きょうはプール開き 水着バックがちらほらと

プールは入れるかな子どもたちの1番の関心事
少し寒そう?そこは元気な里の子たち 大丈夫

金曜日の今日は班員が集まって1週間の反省会
できたこと課題を確認して次に生かしましょう

6月2日(金)きょうの里の子 〜プール開き〜

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 深夜の雷雨には驚きましたが、雨上がりのさわやかな朝を迎えました。空気も入れ替わったようにからっとして、清々しさを感じます。きょう1日快晴で、気温も23度までしか上がらない予報で過ごしやすい日になるでしょう。昨日は30度を超え、各教室では早速、エアコンが活躍しました。扇風機と併用で、冷気が教室の隅々まで行き渡ります。昨日は、学校訪問で来客を迎え、授業をはじめ学校の様子、里の子の様子を見ていただき、指導を受けました。授業の様子は、追々アップします。お客様からは「挨拶がしっかりできて気持ちがいい」「とても落ちついて授業に集中できている」「授業内容が工夫され、学び合いができている」と褒めていただきました。

<金曜通常日課>
・朝会
・学びの通級教室:小倉先生
・語学相談員(タガログ語:青木先生)、午後
・スクールカウンセラー:梅村先生
☆プール開き

【写真:「どんぐり」役割演技で、気持ちを確かめました。2年道徳から】

朝の歌声 ー歌えバンバンー 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口にいたら、大きな歌声が聞こえてきました。
訪ねてみると、4年生です。係の指示で元気に歌っていました。

今度は1階から。1年生がテレビの歌詞を見ながら歌っています。
すると、6年生教室からはいつもの発声練習が……。

各教室とも、今は、「歌え!バンバン」を練習しています。
朝から歌声が響く学校はいいものです。薫風が吹き渡るようです。

今朝の登校風景 ーさわやかに 木曜日ー 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうから6月 白っぽい服装が目だちます
今朝も代表委員が挨拶運動に駆けつけました

大きな声で呼びかけて 運動を盛り上げます
いつもご苦労様 どんな気持ちでやってるの

尋ねてみたら「多くの人が挨拶するように」
「周りを明るくしたい」爽やかに答えました

6月1日(木)きょうの里の子 ー学校訪問ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 未明に雨がざっと降りました。しっとりした朝を迎えています。天気は晴れ。きょうも30度に向かいぐんぐん気温は上がることでしょう。きょうから6月。夏に一直線です。明日からプールも始まります。雨も降りますが、さあ、元気いっぱい、張り切って行きましょう。

<木曜特別日課>
・業前:読書
・3限 公開授業 1
・4限 公開授業 2
・5限 特設授業 2の1、4の1
・一斉下校 14:45

 きょうは、愛知県教育委員会、尾張教育事務所、小牧教育委員会から指導主事の先生方等が来校され、授業を中心に学校の様子をご覧になられます。里の子が普段通りに、生き生きとした元気いっぱいの姿を見せてくれれば、と思います。
 

【写真「いろどりいため」6年生が家庭科の調理実習を行いました。仲間と協力しテキパキと作業しました】
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290